クラーケンにトロンのステーブルコイン「TrueUSD(TUSD)」上場

クラーケンにTUSD上場へ

米サンフランシスコ拠点の大手暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン(Kraken)が、暗号資産トゥルーUSD:TrueUSD(TUSD)を取り扱うことを6月29日に発表した。

同取引所でのTUSD取引及び入出金は、6月29日よりすでに開始されている。

なおクラーケンで取り扱うTUSDは、トロン(Tron)ネットワーク上のトークンのみになるという。他のネットワークからの入金については、TUSDを失うことになるため注意が必要である。

トゥルーUSD(TUSD)とは

TUSDはトラストトークン(TrustToken)によって発行される米ドルペッグのステーブルコイン。第三者の会計事務所によって検証された法定通貨準備金によって完全に担保されているという。

TUSDは現在暗号資産取引所であるバイナンス(Binance)やクーコイン(KuCoin)、ビットフィネックス(Bitfinex)などのほか、分散型取引所(DEX)のユニスワップV3(Uniswap V3)でも取引可能である。

なお現在の時価総額は暗号資産のうち26位の約30億ドルである(7/4 コインマーケットキャップ調べ)。

はじめてのビットコインはメルカリで

関連ニュース

参考:クラーケン
デザイン:一本寿和

images:iStoks/Ninja-Studio

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【9/21話題】コナミのPROJECT ZIRCONとNFTマーケットプレイス「リセラ」、コインチェックにイミュータブル(IMX)上場など

コナミ、初のweb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」とNFTマーケットプレイス「リセラ」発表、国内初、コインチェックにイミュータブル(IMX)上場。エイプコイン(APE)とアクシーインフィニティ(AXS)も、PayPalのモバイル決済アプリ「Venmo」、同社発行のステーブルコイン「PYUSD」を利用開始、ハッシュキーDXがIOSTのノードパートナーに参加、企業向けWeb3サービス開発支援で協力も、Polkadotエコシステムのコミュニティ「PolkaWorld」、資金提供を拒否され運営停止へ

【9/20話題】野村HD子会社が機関投資家向けビットコインファンド、Optimism3回目のOPエアドロップなど

野村HD子会社レーザーデジタル、機関投資家向けのビットコイン(BTC)ファンドをローンチ、イーサリアムL2のOptimism、3回目のOPトークンエアドロップを開始、アプトスラボ提供のウォレット「ペトラ」でオンランプ可能に、コインベースペイ統合で、英ゾディアカストディがOpenEdenと提携、ステーキングサービス提供へ、英国、犯罪関与の暗号資産押収に関する法案が承認最終段階へ、サークル「USDC」、ポルカドット上に正式ローンチ、Pacific Meta、イミュータブルとのエコシステムパートナーシップ締結