アバランチのAva Labs、ブロックチェーンフルマネージドサービス「Ava Cloud」発表

Ava Labsが「Ava Cloud」発表

レイヤー1ブロックチェーンAvalanche(アバランチ)開発の米Ava Labs(アバラボ)が、新たなプロダクト「AvaCloud(アバクラウド)」を5月25日に発表した。

発表によると「AvaCloud」は、事業者がブロックチェーンを簡単に構築するためのフルマネージドサービスだ。ノーコードでアバランチブロックチェーンを展開できるとのこと。

また同サービスでは、ワンクリックテストネットブロックチェーンを起動し、あらゆるユースケースや規制フレームワークに合わせてさまざまな機能によってカスタマイズしたブロックチェーンを構築できるとのことだ。

なおフルマネージドサービスは、ネットワークの運用・管理に関する一連の業務をサービス提供事業者に委託できるサービスのこと。「AvaCloud」では、ネットワークを管理および維持するための 24時間年中無休の技術サポートが受けられるという。

また「AvaCloud」は、アマゾンウェブサービス(AWS)のプレミアホスティングインフラストラクチャを採用しているとのこと。これによりサービスの信頼性を確保しているとのことだ。

「AvaCloud」のリリース時点では、韓国のコングロマリットのSK、人気ゲームアプリのBlitz(ブリッツ)、AAAゲームスタジオのShrapnel(シュラプネル)が同サービスを利用してカスタムブロックチェーンを設計しているとのことだ。

なお「AvaCloud」の利用については、プロダクトのWebサイトから問い合わせを行う必要があるようだ。

アバランチは、2020年9月にメインネットをローンチしたレイヤー1(L1)ブロックチェーン。

アバランチは異なるデータ構造を採用するContract Chain(Cチェーン)、Platform Chain(Pチェーン)、Exchange Chain(Xチェーン)の3つのチェーンで構成されたブロックチェーンであり、それぞれで重要機能の役割を分担している。

Cチェーンではスマートコントラクトの実行が可能なため、dAppsの構築に利用される。またPチェーンはアバランチにおけるメタデータを記録するチェーンとなっており、AVAXのステーキングやバリデーター、サブネットの管理に用いられる。そしてXチェーンは資産の作成およびトレードに特化したチェーンとなっている。

またアバランチでは、同ネットワークを利用して独自ブロックチェーンが構築できる「サブネット」の機能も提供されている。

アバラボでは4月6日、金融機関向けのサブネット「Evergreen(エバーグリーン)」をローンチしている。

関連ニュース

参考:Ava Labs
デザイン:一本寿和
images:iStocks/TU-IS

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【5/29話題】北京市がweb3に毎年約20億円投資か、LINEのLINK(LN)がFINSCHIA(FNSA)になど(音声ニュース)

中国北京市がweb3業界発展を推進する意向、毎年約20億円を投資か=報道、LINEの暗号資産「LINK(LN)」、「FINSCHIA(FNSA)」に名称変更、バイナンスのタイ部門、今年4Qまでに暗号資産取引所を開設へ、米ジェミナイがSEC訴訟の却下求める要請、欧州本部にアイルランドを選択も、DCG、子会社の機関投資家向け取引部門「TradeBlock」閉鎖へ=報道、トレードワルツ、住友商事らから16.5億円の資金調達。累計56.5億円に、渋谷にweb3コワーク「Centrum」開設へ、モノバンドルとサンフロンティア不動産が、SDGsメディア「ソトコト」のソトコト・ネットワーク、「FiNANCiE」でトークン発行、DeSci Japan、長寿研究の民主化を目指す「VitaDAO」と渋谷でイベント共催へ

Sponsored