カルビー「じゃがりこ」と「ベリロン」がコラボ、モチーフキャラ「キリン」NFTプレゼントへ

「じゃがりこ」と「ベリロン」がコラボでNFTプレゼント

日本発のNFTコレクション「VeryLongAnimals(通称:ベリロン)」が、カルビー「じゃがりこ」とのコラボレーションを実施する。「ベリロン」のコミュニティ運営を行うMEISOが3月22日発表した。

なおこのコラボレーションは、カルビーの新雑貨ブランド「じゃがりこ と」において実施されるとのこと。

発表によると「じゃがりこ と」では、「じゃがりこ」のサラダ(緑)とチーズ(赤)をモチーフにした国産スニーカーが発売されたという。今回のコラボでは、これを記念した「ベリロンコラボNFT」が抽選で100名にプレゼントされるという。

プレゼントされるのは「じゃがりこ」のキャラクターであるキリンの「じゃがお」と「りかこ」が「ややベリーロング」になっているNFTで、「じゃがお」と「りかこ」の2種類のデザインを50枚ずつ配布するという。

キャンペーン期間は3月22日20:00~3月29日11:59までとなっている。VeryLongAnimalsのツイッター日本語公式アカウントよりツイートされるキャンペーン対象ツイートをリツーイトし、「じゃがりこ」公式ツイッターアカウントとVeryLongAnimals公式ツイッターアカウントをフォローすれば応募完了となるという。

なお当選者には、VeryLongAnimals公式ツイッターアカウントからDMにて連絡されるとのことだ。

「ベリロン」は、顔が長い動物たちが描かれたNFTで、国内でも高い人気を誇っている。1月19日には博報堂キースリーとのパートナーシップを締結した。

なおカルビーは昨年7月、アスターネットワーク(Astar Network)上のブロックチェーンゲーム「アスターファーム(Astar Farm)」でカルビー初のNFT配布キャンペーンを実施していた。

カルビー記念NFTを抽選で10,000名に無料限定配布する他、「アスターファーム」上でバーチャルなじゃがいもを収穫したユーザーを対象に抽選で50名にカルビーのリアルなじゃがいもの商品(ポテトチップス)「ポテトデラックス」を送付するキャンペーンが実施された。

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

合わせて読みたい記事

【6/7話題】米SECがコインベース提訴、SECゲンスラー委員長が「暗号資産は必要ない」と発言など(音声ニュース)

米SECがコインベースを提訴、バイナンス提訴の翌日に、米コインベースが規制枠組み推進の草案を支持、「米国は遅れを取っている」、米SECゲンスラー委員長、「暗号資産は必要ない」との考え明かす、米SEC、バイナンスUS関連の資産凍結を裁判所へ緊急要請、米ロビンフッド、SEC証券指摘の暗号資産を上場廃止検討か=報道、USDCの米サークル、シンガポールで大手決済機関ライセンス取得、SBI出資の英ゾディアカストディ、機関顧客にイーサ(ETH)ステーキング提供へ。ソフトバンク出資ブロックデーモンと、野村證券らのコマイヌ、海外大手の暗号資産取引所「OKX」がカストディアンに採用、Cboe Clear Digital、ビットコインとイーサの証拠金先物取引を提供へ。CFTC認可で、オーケーコインジャパン、ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

Sponsored