tofuNFTとPLT Placeが業務提携、二次取引も可能に

tofuNFTとPLT Placeが業務提携

NTFマーケットプレイス「PLT Place」提供のハッシュパレット(Hashpalette)とNFTマーケットプレイス「tofuNFT」開発のコインジンジャ(COINJINJA)が業務提携の開始を2月17日発表した。

この提携により、ハッシュパレットのNFT特化ブロックチェーン「パレットチェーン(Palette Chain)」が「tofuNFT」に新規チェーンとして追加される。

また「tofuNFT」はハッシュパレットのNFTマーケットプレイス「PLT Place」とも連携。これにより「パレットチェーン」上で今後発行されるNFTは、「tofuNFT」のローンチパッド機能を利用して購入できるようになるという。

また「パレットチェーン」上で発行されたNFTの2次流通の場として「tofuNFT」を選択することも可能となるとのこと。

なお現在「PLT Place」に掲載されているプロジェクトも随時「tofuNFT」で承認を行い、全てのプロジェクトで二次流通取引が可能になるとのことだ。

また今回の両社提携の第1号プロジェクトとして、ハッシュパレットが2月22日より先行販売を予定しているPlay to Earn(遊んで稼ぐ)型ブロックチェーンゲーム「エルフマスターズ」と「ベリーロングアニマルズ(VeryLongAnimals)」とのコラボNFTを「tofuNFT」のローンチパッドへ掲載するという。アローリストや無料プレゼント企画については2月17日20時より「tofuNFT」の公式ツイッターで案内するとのことだ。

「パレットチェーン」はデジタルアイテムを発行・管理・流通するためのブロックチェーンネットワークだ。独自設計により、「ガス代」がかからない取引を実現している。

コインジンジャが運営する「tofuNFT」は30以上のEVM互換チェーンに対応するマルチチェーンNTFマーケットプレイスだ。昨年9月に同じくNFTマーケットプレイスを展開するX2Y2と、同年10月にはゲーム特化型ブロックチェーンのオアシス(Oasys)と戦略的パートナーシップを締結。また2月1日には、NFTマーケティング支援のスシトップマーケティングと、2月2日にはGameFi専門のNFTマーケットプレイス「Zaif INO」を運営するカイカフィナンシャルホールディングの業務提携を発表していた。

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

合わせて読みたい記事

【9/22話題】韓国釜山市がブロックチェーンシティ目指し本格始動、バイナンスが欧州でステーブルコイン上場廃止を視野など

韓国釜山市が「ブロックチェーンシティ」目指し本格始動、約110億規模のファンド設立も、バイナンス、MiCA準拠のためにステーブルコイン上場廃止を視野に、アスター(ASTR)、韓国大手bithumbに上場、ブリッジプロトコル「Wormhole」、「USDC」の「クロスチェーン転送プロトコル」統合

ブリッジプロトコル「Wormhole」、「USDC」の「クロスチェーン転送プロトコル」統合

ブリッジプロトコル「ワームホール(Wormhole)」提供の「ワームホールコネクト(Wormhole Connect)」が、米ドルステーブルコイン「USDC」をブロックチェーン間で転送する「クロスチェーン転送プロトコル(Cross-Chain Transfer Protocol:CCTP)」と統合したことが9月20日に発表された

【9/21話題】コナミのPROJECT ZIRCONとNFTマーケットプレイス「リセラ」、コインチェックにイミュータブル(IMX)上場など

コナミ、初のweb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」とNFTマーケットプレイス「リセラ」発表、国内初、コインチェックにイミュータブル(IMX)上場。エイプコイン(APE)とアクシーインフィニティ(AXS)も、PayPalのモバイル決済アプリ「Venmo」、同社発行のステーブルコイン「PYUSD」を利用開始、ハッシュキーDXがIOSTのノードパートナーに参加、企業向けWeb3サービス開発支援で協力も、Polkadotエコシステムのコミュニティ「PolkaWorld」、資金提供を拒否され運営停止へ