アービトラムが独自トークン「ARB」発行へ、DAO運営移行で

アービトラムが独自トークン「ARB」発行へ

イーサリアム(Ethereum)のL2スケーリングソリューション「アービトラム(Arbitrum)」が、DAO(自律分散型組織)ガバナンスによる運営を開始する。また、それにあたり独自トークン「ARB」の発行およびエアドロップが実施されるという。「アービトラム」の開発を支援するアービトラム財団(Arbitrum Foundation)が3月16日に発表した。

なお「ARB」のエアドロップは、3月23日に実施される予定。対象となるのは、「アービトラムワン(Arbitrum One)」および「アービトラムノヴァ(Arbitrum Nova)」のネットワークのいずれか、または両方を利用したことのあるユーザーだ。なお対象者は2月6日に実施されたスナップショットにて、既に確認済みであるとのこと。

「Arbitrum DAO」によるガバナンスは両ネットワークにも導入され、「ARB」はガバナンストークンとしてDAOの意思決定に関する投票に用いられることになる。なお投票権は委任もできるとした。また「ARB」は、ネットワークでの取引手数料の支払いには使用されないという。手数料にはETHが利用される。

「ARB」の総供給量は100億枚となっており、今回のエアドロップではその12.75%が付与されるとのこと(うち1.13%がアービトラムでアプリを構築するDAOが対象)。なお対象者にエアドロップされた「ARB」は即時リリースされるが、投資家およびアービトラムの開発元であるオフチェーンラボ(Offchain Labs)に対して割り当てられた「ARB」については、合計4年間のロックアップがされるという。1年後からそれ以降3年間毎月、段階的にロックが解除されるとのことだ。

今回のエアドロップ対象可否については、アービトラム財団のウェブサイトで確認が可能。エアドロップ請求は23日が最終になる。

「アービトラム(Arbitrum)」とは?

アービトラムは、オプティミスティックロールアップを採用することでイーサリアムの安全性を保ちつつオフチェーンでの高速処理を実現したスケーリングソリューションである。

なおアービトラムでは、「アービトラムワン(Arbitrum One)」および「アービトラムノヴァ(Arbitrum Nova)」の2つのネットワークを展開している。

「アービトラムワン」はアービトラムのパブリックなメインネットであり、誰でもバリデーターとなることができる仕組みとなっている。一方で「アービトラムノヴァ」は選定されたバリデーターのみが参加する許可型のメインネットとなっており、厳密な分散性を達成することはできないが、その分低い手数料での利用を可能にしている。

そのような特性から「アービトラムワン」はDeFi(分散型金融)及びNFT向けチェーン、「アービトラムノヴァ」はゲーム及びソーシャルアプリに特化したチェーンとして取り扱われるケースが多い。

アービトラムの開発元であるオフチェーンラボ(Offchain Labs)は、2022年8月に「アービトラムワン」における大型アップグレード「ニトロ(Nitro)」を実施し、処理の効率化や標準的なプログラミング言語への対応のための仕様変更を行った。オフチェーンラボによると、これによってパフォーマンスは10倍に向上したとのことだ。

関連ニュース

参考:プレスリリースアービトラムDAO
デザイン:一本寿和
images:iStocks/BSVIT・royyimzy・NeoLeo

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/18題】TikTokのByteDance子会社がSui採用、ワールドコインが「World Chain」今夏ローンチへ

TikTokのByteDance子会社、ゲーム等のサポート事業に「Sui」採用、ワールドコイン(WLD)、独自のイーサリアムL2「World Chain」今夏ローンチへ、日銀、「中銀デジタル通貨」の連絡会議の中間整理を報告、EY、企業向け契約管理ソリューション「EY OCM」ローンチ。イーサリアム上で、ニュージーランド中銀、デジタル通貨の開発協議スタート

【4/17話題】アバランチ上にトークン化のホームエクイティローン、a16zが新ファンドで72億ドル調達など

米ホミウムが「ホームエクイティローン」をトークン化、Avalancheで発行、a16z、5つの新ファンドで72億ドル調達、オフチェーンラボ、新たな不正行為証明「Arbitrum BOLD」をテストネットローンチ、ペイパル、NFTの購入者と出品者を保護プログラムの対象外に、ソラナ上のDEX「ドリフト」、独自トークン「DRIFT」のエアドロップ実施へ、ドイツ連邦銀行とMIT、「中銀デジタル通貨」の共同研究