Shopify、アバランチ(AVAX)NFTの作成・販売が可能に

Shopify、アバランチNFTの作成・販売が可能に

ECプラットフォーム「ショッピファイ(Shopify)」で、加盟店がアバランチ(Avalanche)のNFTを設計・ミント(鋳造/発行)し、販売が可能になった。アバランチが1月6日発表した。

アバランチによると、ユーザーとなる事業者は「ヴェンリー・ショッピファイNFT(Venly Shopify NFT)」というアプリを利用すると、知識がなくとも簡単にアバランチのNFTを設計から販売まで行えるという。

また「ショッピファイ」で販売されたNFTを購入することも、簡単に行うことができるようになっており、従来のNFTマーケットプレイスを利用するために必要だったデジタルウォレットを準備する必要がないという。購入者には、購入したNFTが入ったウォレットへのアクセスリンクがメールで届く仕組みで、ユーザーは必要に応じて購入したNFTを他のウォレットに送信できるという。

ショッピファイのブロックチェーンエコシステムリーダーであるクリスティーナ・ロマッゾ(Christina Lomazzo)氏は「私たちの成長するブロックチェーンエコシステムは、店頭で直接NFTを販売する販売店をサポートし、Web3.0への参加をさらに拡大し、商品取引の可能性を拡大するという私たちのコミットメントを示しています」と語っている。

「ショッピファイ」は2021年10月にブロックチェーン技術を提供しているヴェンリー(Venly)とNFT販売機能の共同開発しており、「Shopify Plus」をサブスクライブしている事業者が、「ポリゴン(Polygon)」のNFTを発行し、販売できるようになっていた。

関連ニュース

Shopify、暗号資産決済サービス「Crypto. com Pay」対応

Shopifyがビットコインのライトニングネットワーク対応、Strikeと連携で

VenlyとShopifyがNFT販売機能を共同開発、ポリゴン活用

Shopify、NFT販売機能を追加

NFTマーケットプレイスOpenSea、a16zやShopify創業者らから約110億円調達しユニコーン企業へ

参考:アバランチ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/ismagilov

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

a16z、登録投資顧問に対する「暗号資産カストディ規則」見直し提言

米大手ベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツ(Andreessen Horowitz:a16z)は、登録投資顧問(Registered Investment Adviser:RIA)が暗号資産(仮想通貨)を直接カストディ(自己保管)できるようにするため、米証券取引委員会(SEC)に対してカストディ・ルールの見直しを求める書簡を、4月9日に提出した

香港SFC、ChinaAMCの「イーサリアム現物ETF」にステーキング機能承認

香港証券先物委員会(SFC)が、中国資産運用会社チャイナアセットマネジメント(ChinaAMC)が運用する暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)について、ステーキング機能の提供を承認した。ステーキング業務を担う暗号資産取引所OSLデジタル証券(OSL)が4月16日に発表した

VanEck、デジタル資産関連企業に特化したETF「NODE」を5/14にCboe BZXで上場へ

米資産運用大手ヴァンエック(VanEck)が運用する、デジタル資産関連企業に特化した上場投資信託(ETF)「ヴァンエック・オンチェーン・エコノミー・ETF(VanEck Onchain Economy ETF:NODE)」が、米国の証券取引所であるシーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)に上場される予定だ。ヴァンエックのデジタル資産リサーチ責任者であるマシュー・シーゲル(Matthew Sigel)氏が4月16日にXで報告した

a16z crypto、LayerZero独自トークン「ZRO」を55Mドル相当取得

米大手ベンチャーキャピタルa16z(アンドリーセンホロウィッツ)の暗号資産(仮想通貨)部門であるa16zクリプト(a16z crypto)が、オムニチェーンプロトコル「レイヤーゼロ(LayerZero)」の独自トークンZROを、3年間のロックアップ付きで5,500万ドル(約78億円)相当を取得した。「レイヤーゼロ」がXで4月18日に発表した