バイナンス、UAEアブダビで暗号資産カストディライセンス取得

バイナンス、中東で暗号資産カストディ提供へ

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、UAE(アラブ首長国連邦)国際金融センター「アブダビ・グローバル・マーケット(Abu Dhabi Global Market:ADGM)」から暗号資産のカストディライセンスを取得したことを11月16日に発表した。

バイナンスは、アブダビ金融サービス規制当局(The Financial Services Regulatory Authority:FSRA)から金融サービス許可証(Financial Services Permission:FSP)を取得したことにより、中東地区において機関投資家向けに暗号資産のカストディ(保管)サービスを提供できるようになったとのこと。

ADGMは、2018年に世界初の暗号資産規制フレームワークを導入したUAEの首都にある国際金融センターだ。暗号資産活動における主要なグローバルハブ及びビジネスプラットフォームとしての地位を確立しているという。なおADGMに登録された金融サービス事業者は、FSRAが定める特定の義務を果たす必要がある。

なおバイナンスは今年4月、アブダビ・グローバル・マーケットから暗号資産仲介業者として運営する為の金融サービスライセンス「IPA(in-principle approval:原則的承認)」を取得していた。

これによりバイナンスはアブダビ金融サービス規制当局規制下のもと暗号資産仲介業者の運営が可能となった。さらにバイナンス子会社のBinance (AD) Limitedを通じて、中東・北アフリカ(MENA)地域全体に暗号資産サービスの提供が可能になっていた。

関連ニュース

バイナンス、UAEアブダビで金融ライセンス取得

クラーケン、UAEアブダビで取引所運営ライセンス取得

バイナンス、キプロス共和国で暗号資産事業ライセンス取得

バイナンス、カンボジアの投資持株会社ロイヤルグループとJV契約締結

バイナンスCZ、FTX破産の影響受けたプロジェクト支援の「事業再生基金」設立を表明

参考:バイナンス
images:iStocks/Mahmoud-Ghazal

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/25話題】米FRBが暗号資産に関する活動ガイダンスを撤回、CoinbaseとPayPalが提携拡大など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、「Grayscale Polkadot Trust」・「Canary HBAR ETF」・「Bitwise Bitcoin & Ethereum ETF」の審査6月に延期

米証券取引委員会(SEC)が、「グレースケール・ポルカドット・トラスト(Grayscale Polkadot Trust)」、「カナリー・HBAR・ETF(Canary HBAR ETF)」、「ビットワイズ・ビットコイン&イーサリアム・ETF(Bitwise Bitcoin & Ethereum ETF)」の上場申請に関する判断期限を延期したことを4月24日に明らかにした