フェイスブックとインスタの「NFT投稿機能」全米ユーザー利用可能に、クロス投稿も

米メタ提供「NFT投稿機能」が全米国ユーザー利用可能に

フェイスブック(Facebook)とインスタグラム(Instagram)のNFT投稿機能の利用対象に、米国居住の全ユーザーが追加された。米メタ(Meta)が9月29日発表した。

今までこの機能はアジア太平洋、アメリカ大陸、アフリカ、中東の100カ国以上の一部ユーザーを対象に提供されていたが、今回米国ユーザー全てが利用可能になった。

なおNFT投稿機能には、ユーザーが所有するNFTを両アプリケーションでクロス投稿できる機能が含まれており、インスタグラムでNFT投稿機能を利用できるユーザーはこの機能にアクセス可能になったことも併せて発表されている。

メタは今年8月、フェイスブック及びインスタグラムにNFT投稿機能を実装したことを発表しており、ユーザーは自身のweb3ウォレットを両アプリケーションに接続することで、保有するNFTを投稿できるになった。

対応NFTはイーサリアム(Ethereum)、ポリゴン(Polygon)、フロー(Flow)となるが、ソラナ(Solana)にも対応する方針であることが発表されている。

なお記事執筆時点で編集部が確認したところ(日本国内から)、フェイスブックでは投稿機能の確認はできなかった。ヘルプを確認すると、現在は一部のユーザーのみが使用できる機能となっているとのこと。

対応しているユーザーについては、プロフィール画面から右上のメニューをクリックし、「デジタルコレクティブル」を選択することでウォレットが選択できるようになっているとのことだ。

またインスタグラムではアカウント画面にあるメニューの中から「デジタルコレクション」が選択できるようになっており、そこからウォレットを接続できることが確認できている。

なお両アプリケーション共に選択できるウォレットは「Coinbase Wallet」、「Dapper」、「MetaMask」、「Rainbow」、「Trust Wallet」となっている。

NFTとは

「NFT(Non Fungible Token:ノンファンジブル・トークン)」とは、代替が不可能なブロックチェーン上で発行されたトークンを指す。NFTの規格で発行されたトークンは、そのトークン1つ1つで個別の価値を持つ。そのためNFTを画像や映像などのデジタルデータと紐付けることで、デジタルデータの個別の価値を表現することに活用されている。

なおNFTという言葉は現在幅広く活用されており、活用するブロックチェーンやマーケットプレイスの種類によって、その機能や表現できる価値が異なる可能性があることには留意が必要だ。

関連ニュース

フェイスブックとインスタグラムに「NFT投稿機能」実装、米メタ

インスタでNFTサービス、100カ国以上で提供へ、イーサリアム・ポリゴン・Flow・ソラナ対応

米メタ、暗号資産取引や決済サービス「META PAY」の商標申請明らかに

米メタ、デジタルウォレット「Novi」サービス終了へ

米メタ、メタバース体験ができる実店舗を開店へ

参考:MetaFacebookデジタルコレクティブ
images:ロイター

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【12/9話題】スラッシュが国内向け「Slash Card」発行の協議開始、BackpackがJVCEAの第二種会員になど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored