米サークル「USDC」、クロスチェーン転送とArbitrum、Optimism、NEAR、Polkadot、Cosmosにネイティブ対応へ

Converge22で「USDC」に関するアップデート発表

米サークル・インターネット・フィナンシャル(Circle Internet Financial)が、同社発行の米ドルステーブルコイン「USD Coin(USDC)」に関する2つのアップデート情報を9月28日公開した。サンフランシスコで開催中のサークル主催のカンファレンス「Converge22」内で発表されている。

「USDC」は米ドル(USD)と1:1の比率で価値を維持(ペッグ)しているステーブルコイン。ステーブルコインの中では第二位の時価総額となっている。なお第一位はテザー社の「USDT」だ。

今回サークルが発表したのは「USDC」の新たなブロックチェーンへの対応と「USDC」の相互運用性(インターオペラビリティ)をサポートする「クロスチェーン転送プロトコル(Cross-Chain Transfer Protocol)」についてだ。

新たなブロックチェーン対応について

サークルは「USDC」に対応する新たなブロックチェーンとして、イーサリアム(Ethereum)のL2ソリューションであるアービトラム・ワン(Arbitrum One)およびオプティミズム(Optimism)、ニアプロトコル(Near Protocol)、ポルカドット(Polkadot)、コスモス(Cosmos)の5つのチェーンに対応することを発表した。

2022年末までにアービトラム・ワン、ニアプロトコル、オプティミズム、ポルカドットのネイティブサポートを予定しているとのこと。コスモスについては2023年初頭に対応予定だ。

なお「USDC」は現状でイーサリアム(Ethereum)、ソラナ(Solana)、アルゴランド(Algorand)、アバランチ(Avalanche)、ヘデラ(Hedera)、トロン(TRON)、ステラ(Stellar)、フロウ(Flow)の8つのブロックチェーンがネイティブサポートされている。ちなみにポリゴン(Polygon)についてはブリッジトークンで、現状ネイティブサポートされていない。

サークルの製品担当副社長であるジョアン・レジナット(Joao Reginatto)氏は「マルチチェーンの拡張は、USDC のネイティブアベイラビリティを8つのエコシステムから13に増やすことを目的としており、USDCで構築するブロックチェーン開発者とそのユーザーがクリプト(ブロックチェーン・暗号資産に関する総称)経済内でより大きな流動性と相互運用性を体験できるようにします」とコメントしている。

また同氏は「USDCのマルチチェーンサポートを拡張することで、機関、取引所、開発者などがイノベーションを起こし、信頼できる安定したデジタルドルに簡単にアクセスできるようになります」とも話している。

クロスチェーン転送プロトコルについて

サークルの発表によると「クロスチェーン転送プロトコル」の利用により「USDC」をエコシステム間でネイティブトークンのままに送信できるという。DeFi(分散型金融)などでトークンブリッジを行わずとも「USDC」をエコシステム内の他ブロックチェーンへ移すことが可能になるようだ。同社は同プロトコルにより「USDC」の流動性および、トークンブリッジによりロックされる資産についての断片化を抑制するとしている。

またウォレットやペイメントアプリ、ブリッジプロトコル、金融サービスツールの開発者は「クロスチェーン転送プロトコル」によりシンプルなユーザー体験を提供できるようになり、資本効率を最大化できると説明されている。

なお「クロスチェーン転送プロトコル」は今年後半にイーサリアム(Ethereum)とアバランチ(Avalanche)の両メインネットで稼働する予定とのことだ。

関連ニュース

米サークル、557億ドルに及ぶ「USDC」準備資産の内訳公開

米サークル、「Polygon USDC」対応へ

米ステーブルコイン「USDC」のサークル、SECが捜査

テザー「USDT」、ポルカドット(DOT)上に発行開始

主要なステーブルコインの「リスク」を考察(USDC・USDT・BUSD・DAI・FRAX・MIM)

参考:サークルポリゴン非対応
デザイン:一本寿和
images:iStocks/SiberianArt・artacet

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/26話題】コンセンシスがETH規制でSECを提訴、米国政府マネーファンドがP2Pで転送可能になど

米コンセンシス、イーサリアム(ETH)規制めぐり米SECを提訴、フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をP2Pで転送可能に、オーケーコインジャパンにオプティミズム(OP)上場へ、国内3例目、米決済ストライプ、「USDC支払い」今夏から導入へ、Fireblocks、機関向けのDeFiセキュリティ機能を拡張、アーサーヘイズ、ビットコインの強気相場続くと予想、コスモス「IBC」でトークン無限発行のバグ修正、アシメトリックリサーチ報告、ビットコインの改善提案「BIP420」公開、スマコン追加やゼロ知識証明など実装に向け、エルサルバドル、公式デジタルウォレット「Chivo」のソースコード流出、米SEC、テラフォームラボと創業者に約53億ドルの支払い命じる