クラーケンCEOジェシー・パウエル氏が辞任、会長職に

クラーケンCEOのジェシー・パウエル氏が辞任

米サンフランシスコ拠点の大手暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン(Kraken)が、同社共同創業者兼CEOのジェシー・パウエル(Jesse Powell)氏の辞任を9月21日に発表した。なおパウエル氏はCEOを辞任した後も、筆頭株主として会長職に留まる予定とのこと。

クラーケンは、2011年にパウエル氏によって創業された暗号資産取引所であり、2015年に発生したMt.Gox(マウントゴックス)のハッキング事件で支援を行ったことでも有名である。またコインマーケットキャップによるとクラーケン(グローバル版)は世界4位の取引所であり、9月22日時点の週次訪問数は約106万人となっている。

今回の発表によるとパウエル氏の後継者は、クラーケンで6年間勤続しているCOOのデイブ・リプリー(Dave Ripley)氏が選任されたとのこと。クラーケンが後任のCOOを見つけ次第、リプリー氏はCEOとしての業務を本格的に開始する予定だ。

パウエル氏は同社ブログにて、「デイブの確かなリーダーシップと経験は、彼が理想的な後継者であり、クラーケンを次の成長期に導くのに最適な人物であるという大きな自信を与えてくれます。会社の製品、ユーザーエクスペリエンス、およびより広範な業界の擁護に、より多くの時間を費やすことを楽しみにしています」と語っている。

なお後継者の選出は1年間にわたって行われ、12名以上の候補者に面接を行ったとのことだ。

関連ニュース

クラーケン、リキッドステーキングプロトコル「Liquid Collective」の開発に参加

クラーケングローバル、ポルカドットとクサマのDeFi「Parallel Finance (PARA)」上場

クラーケングローバル、ボバネットワーク(BOBA)やCeler Network(CELR)、Polkastarter(POLS)など9銘柄の暗号資産上場へ

クラーケングローバル、Kusamaパラチェーン「Basilisk(BSX)」上場

クラーケングローバル、「Crust Shadow(CSM)」、「ArpaChain(ARPA)」、「Juno(JUNO)」上場へ

参考:クラーケン
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Rawpixel・putilich

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【5/29話題】北京市がweb3に毎年約20億円投資か、LINEのLINK(LN)がFINSCHIA(FNSA)になど(音声ニュース)

中国北京市がweb3業界発展を推進する意向、毎年約20億円を投資か=報道、LINEの暗号資産「LINK(LN)」、「FINSCHIA(FNSA)」に名称変更、バイナンスのタイ部門、今年4Qまでに暗号資産取引所を開設へ、米ジェミナイがSEC訴訟の却下求める要請、欧州本部にアイルランドを選択も、DCG、子会社の機関投資家向け取引部門「TradeBlock」閉鎖へ=報道、トレードワルツ、住友商事らから16.5億円の資金調達。累計56.5億円に、渋谷にweb3コワーク「Centrum」開設へ、モノバンドルとサンフロンティア不動産が、SDGsメディア「ソトコト」のソトコト・ネットワーク、「FiNANCiE」でトークン発行、DeSci Japan、長寿研究の民主化を目指す「VitaDAO」と渋谷でイベント共催へ

Sponsored