岩手県紫波町「Web3タウン」推進発表、DAO設立目指す

岩手県紫波町が「Web3タウン」推進を発表

岩手県紫波町の熊谷泉町長が「Web3タウン」の計画を6月10日発表した。

地域活性化に欠かせないことの1つは多様な人材であるとし、岩手県紫波町は国内のみならず、海外も含めた多様な人材にまちづくりへの参加を可能にするため「DAO(自律分散型組織)」を設立していくという。仮称として「Frusato DAO」と名付けられている。

なお紫波町の公式サイトによれば、令和4(2022)年5月末時点で、町の人口は33,068人であり、男性が15,883人で、女性は17,185人となっている。

発表では「DAOを通して、当町のビジョンや取組みに共感し、豊かな地域資源に愛着を持ってくれる多様な人材が地域を超えて結び付き、地域課題の解決や持続可能なまちづくりへの可能性がさらに広がることを期待しています」と説明されている。

また「Web3タウン」で目指すものとして、前述したDAOの設立以外に「Web3技術を活用した新型地域通貨の発行に向けた活動」、「ふるさと納税の返礼としたデジタルアートのNFT化」、「Web3技術の推進に取り組む企業の誘致」が挙げられている。

なお日本でNFTを活用した地方活性化の取り組みとして、新潟県長岡市山古志地域(旧山古志村)の錦鯉のNFTアートがある。錦鯉のNFTを所有者は、旧山古志村のデジタル村民として活動できる仕組みとなっている。

NFTとは

「NFT(Non Fungible Token:ノンファンジブル・トークン)」とは、代替が不可能なブロックチェーン上で発行されたトークンを指す。NFTの規格で発行されたトークンは、そのトークン1つ1つで個別の価値を持つ。そのためNFTを画像や映像などのデジタルデータと紐付けることで、デジタルデータの個別の価値を表現することに活用されている。

なおNFTという言葉は現在幅広く活用されており、活用するブロックチェーンやマーケットプレイスの種類によって、その機能や表現できる価値が異なる可能性があることには留意が必要だ。

関連ニュース

女優のん、NFT発行し収益を東北に寄付。NFTマーケットプレイス「ユニマ」事業戦略説明会レポ

プロバスケットボールチームの岩手ビッグブルズ、FiNANCiEにてクラブトークン発行

宮崎県「ひなた認証お食事券」、ブロックチェーン「コルダ(Corda)」活用で電子発行

滋賀県がカヤック「まちのコイン」導入、地域活性化目的に

福岡県飯塚市、ブロックチェーン活用の行政文書電子交付に係る実証事業を発表

参考:岩手県紫波町
デザイン:一本寿和
images:iStocks/eugenesergeev

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道