マイクロストラテジーがビットコイン担保に約250億円調達、シルバーゲート銀行ローン利用で

マイクロストラテジーがビットコイン担保で約250億円調達

企業としてビットコインの購入を積極的に進めている米ナスダック上場企業マイクロストラテジー(MicroStrategy)が、ビットコイン(BTC)を担保に2.05億ドル(約250億円)の融資を受けたことが分かった。

発表によるとマイクロストラテジーの子会社であるマクロストラテジー(MacroStrategy)が、米シルバーゲート銀行(Silvergate Bank)が提供するビットコイン担保ローン「SEN(Silvergate Exchange Network) Leverage」を利用してタームローン(中長期となる貸付)を組んだという。

なお調達した資金はビットコイン買い増しや、ローンに関連した利息の支払い、マイクロストラテジーおよびマクロストラテジーによる一般的な企業目的に利用されるとのことだ。

マイクロストラテジーが最後にビットコインの購入を報告したのは2月1日だ。報告によると追加購入は昨年12月30日から今年の1月31日までの間に、660BTCを2,500万ドル(約28.7億円)で購入したとのことだ。

マイクロストラテジーは2020年8月より、米国上場企業としてはいち早くビットコインの購入を進めており、購入資金回収の為に社債の発行も行っている。

同社のCEOであるマイケル・セイラ―(Michael Saylor)氏は以前にビットコインへの投資することになった経緯として「当初は公債の購入を予定していたが新型コロナウィルス感染症の影響で金融緩和が行われたことにより、マイクロストラテジーは他の投資先の検討を始めた。株式や不動産、貴金属など検討を行ったがビットコインと比較した際にはリターンは不十分であった」と説明をしている。

関連ニュース

米シルバーゲート銀行提供のビットコイン担保ローンにカストディアンとしてフィデリティが参加

マイクロストラテジーが約28.7億円分のビットコイン追加購入、今年初の報告 

ディエム(旧リブラ)が資産売却で閉鎖、シルバーゲートが買収し今年ステーブルコイン発行へ

米マイクロストラテジーCEOセイラー氏「10年間でビットコインは上昇しているだけ」

取締役の報酬をビットコインで支払いへ、米マイクロストラテジー発表

【試聴】ビットコインを巡る企業の動き、マイクロストラテジーの戦略やコインベース上場分析/bitFlyer Blockchain 金光碧 インタビュー(Amazon Audible特別番組)

参考:マイクロストラテジーシルバーゲート銀行
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Vit_Mar・LongQuattro

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【12/7話題】a16zが2024年に暗号資産業界で期待すること、ワールドコインがコミュニティ向け助成金プログラムなど

a16z、「2024年に暗号資産業界で期待すること」9項目を公開、ワールドコイン(WLD)、コミュニティ向け助成金プログラム公開、ロビンフッドがEUで「Robinhood Crypto」提供開始、取引でBTC付与特典も、サザビーズ、初の「ビットコイン・オーディナルズ」のオークション開催へ、コインチェックにアバランチ(AVAX)上場、国内8例目、米判事、バイナンス前CEOの有罪答弁を受理、UAEへの帰国は保留、仏大手銀行ソシエテ、ユーロ建てステーブルコインの取引開始へ、AnkrがzkSyncハイパーチェーンの「Rollup as a Service」提供開始、ZKスタックでマターラボと、SafeがWeb3Authと提携、ソーシャルアカウントでのウォレット作成ツール発表、gumiのシンガポール子会社、韓国Com2uS開発「XPLA」のノード運営に参加

Sponsored