バイナンス、ポルカドットパラチェーンの「アカラネットワーク (ACA)」上場

バイナンスにACA上場

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)に、暗号資産アカラ:Acala(ACA)が上場したことが1月25日分かった。

「Binance.com」での新規上場は、今月に入り4銘柄目となる。

またアカラの上場については昨日24日に、暗号資産(仮想通貨)取引所のGate.io(ゲート)、クーコイン(KuCoin)が取り扱いを発表している。

発表によるとACAは1月25日12時(UTC:世界協定時)より取引が開始される予定で、取引ペアについてはACA/BTC、ACA/BUSD、ACA/USDTとなっている。

なお入金については1月25日6時より開始され、引き出しについては1月26日12時より開始される。

またバイナンスを通して、ポルカドットパラチェーンオークションでACAに投票したユーザーは1月26日6時より報酬の請求ができるとのことだ。

ACAのアカラネットワークは、異なるブロックチェーンを接続し相互運用性を提供するブロックチェーンプロジェクト「ポルカドット(Polkadot)」の「パラチェーンオークション」で接続枠を最初に獲得したプロジェクトだ。

ポルカドットは中心的な機能を果たすリレーチェーンと、そのリレーチェーンに接続される個別のブロックチェーンであるパラチェーンによって構成されている。

アカラネットワークは、ポルカドット上にEVM(イーサリアム・バーチャルマシン)互換の分散型金融(DeFi)を提供するスマートコントラクトプラットフォームだ。またネイティブトークンのACAは、ステーブルコインの作成、取引手数料の支払い、ガバナンスへの参加、ステーキングと流動性マイニングによる報酬の獲得に使用できる。

なおバイナンスでは、同じくポルカドットパラチェーンのムーンビーム:Moonbeam(GLMR:グリマー)を1月11日に上場している。

関連ニュース

バイナンス、ポルカドットパラチェーンの「ムーンビーム (GLMR)」上場

ポルカドット、パラチェーン稼働開始。日本発「Astar Network」ら5プロジェクトが接続

バイナンスにオラクルプロジェクトの「API3」上場

バイナンスコイン(BNB)が18度目のトークンバーン

バイナンスがタイ市場参入へ、暗号資産取引所設立に向け現地電力大手子会社と提携 

参考:バイナンス
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Ninja-Studio

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【9/29話題】フラクトンとアービトラム財団が提携、コインベースが米国外個人ユーザーに無期限先物取引を提供へなど

Arbitrum Japanが日本市場で展開開始、フラクトンがアービトラム財団と提携で、イーサL2「Arbitrum」、アービトラムオデッセイ再開へ、バイナンス、ペイセーフユーザーのユーロ取引を停止、ブエノスアイレス、ブロックチェーンベースのデジタルID発行へ、国内初、オーケーコインジャパンにスイ(SUI)上場へ、米コインベース、米国外の個人ユーザー向けに無期限先物取引を提供へ、DFINITY財団が「ICP Asia Alliance」立ち上げ、アジア全土でのweb3導入促進に向け、香港認可のHashKey Exchange、アバランチ(AVAX)取り扱い開始、米SEC、ブラックロック・ヴァルキリー・ビットワイズ申請の現物ビットコインETF承認判断を再度延期、米SEC、ヴァルキリーのイーサリアム先物ETFを承認=報道、人気NFT「BAYC」とストリートファッション「BAPE」、コラボコレクション販売へ