一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

IoT向けDLTプラットフォーム「IOTA」がアブダビに財団設立、約148億円の資金提供も

IoT向け分散型台帳(DLT)プラットフォーム「アイオータ(IOTA)」が、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビに「アイオータ・エコシステムDLT財団」を設立したことを11月29日発表した。なお同財団はアブダビ・グローバル市場(ADGM)に登録された初の初のDLT(分散型台帳)に関する財団とのこと

アニモカブランズが「オープンネットワーク」エコシステムに出資、TON最大のバリデータに

アニモカブランズ(Animoca Brands)が、メッセージングアプリ「テレグラム(Telegram)」開発の分散型プラットフォーム「オープンネットワーク(The Open Network:TON)」の最大のバリデータとなり、TONエコシステムのミニアプリ「トンプレイ(TON Play)」へ出資したことを11月28日発表した

コインベースの米国外取引所、ADA・LINK・DOGE・XLMを無期限先物取引で取扱いへ

コインベースインターナショナルエクスチェンジ(Coinbase International Exchange)およびコインベースアドバンスド(Coinbase Advanced)提供の「パーペチュアル取引(永久先物取引/無期限先物取引)」対応銘柄に、カルダノ(ADA)、チェーンリンク(LINK)、ドージコイン(DOGE)、ステラ(XLM)の4銘柄が追加予定であることが11月26日発表された

ダッパーラボがNFTプラットフォーム「Disney Pinnacle」リリースへ、ディズニーやピクサーのキャラクターを取扱い

人気NFTゲーム「NBA Top Shot」や独自ブロックチェーン「フロー(Flow)」を開発するダッパーラボ(Dapper Labs)が、ディズニー関連の人気キャラクターを取引できるNFTプラットフォーム「ディズニーピナクル(Disney Pinnacle)」を11月14日発表した

マジックエデンと「BAYC」のユガラボ、イーサリアム上でNFTマーケットプレイス立ち上げへ

人気NFTプロジェクト「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」を運営するユガラボ(Yuga Labs)が、NFTマーケットプレイス「マジックエデン(Magic Eden)」と提携し、NFTマーケットプレイス「マジックエデンイーサリアムマーケットプレイス(Magic Eden Ethereum marketplace)」の立ち上げ予定を11月4日発表した

韓国SKテレコムがweb3ウォレットリリースへ、オンチェーン分析提供クリプトクオント親会社と提携で

韓国の大手通信企業「SKテレコム(SK Telecom/SKT)」が、オンチェーンデータ分析サービス提供のクリプトクオント(CryptoQuant)親会社「チームブラックバード(Team Blackbird)」と提携し、web3ウォレット「Tウォレット」をリリース予定だという。韓国金融経済情報メディア「インフォマックス」が10月16日報じた