アニモカJP、NFTローンチパッド「SORAH」のサービス終了へ

アニモカJPの「SORAH」がサービス終了へ

アニモカブランズジャパン(Animoca Brands Japan)提供のNFTローンチパッド「SORAH by Animoca Brands Japan」がサービス終了することが5月19日に発表された。

サービス終了の理由として「昨今のNFT市場の変化に伴い事業の選択と集中を行うため」と説明されている。

なお同サービスの終了は6月18日が予定されている。

発表によるとサービスの終了後は、サービスへのアクセスは不可となるが、同サービスにて購入したNFTは「SORAH by Animoca Brands Japan」に接続しているウォレット内で保有されるとのことだ。

アニモカブランズジャパンは、日本の知財やコンテンツ(IP)ホルダーのweb3に関する世界展開を支援する目的で設立された、香港アニモカブランズの戦略的子会社だ。

「SORAH by Animoca Brands Japan」は昨年6月よりサービス提供が開始されていた。同サービスではNFTの販売機会だけでなく、販売戦略やマーケティングなどをアニモカブランズジャパンが多角的に支援するとしていた。

なおNFTローンチパッドは、プロジェクトやクリエイター等が発行するNFTの販売機会を提供するプラットフォームだ。

アニモカブランズジャパンでは、2025年3月にWeb3とデジタルアクリルスタンドを融合した新プロジェクト「MetaChara(メタキャラ)」を提供している。同社は同プロジェクトにて、引き続きNFTを活用した新たな顧客体験の創出に取り組んでいると伝えている。

参考:アニモカJP
画像:iStock/berya113

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【6/20話題】160億件のログイン情報流出か、クラーケンがビットコインステーキング提供など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米ナスダック上場LGHL、「HYPE」トレジャリー戦略で6億ドル調達。東証とSGX上場も検討

米証券取引所ナスダック(Nasdaq)上場の金融デリバティブ取引を扱う証券会社ライオングループホールディング(Lion Group Holding:LGHL)が、米投資会社ATWパートナーズ(ATW Partners)から6億ドル(約872億円)のファシリティ(資金調達枠)を確保したと6月18日に発表した