CoinMarketCapがトークンローンチパッド「CMC Launch」公開、第1弾はパーペチュアルDEX「Aster」

CMC LaunchでDEX「Aster」採用

暗号資産(仮想通貨)情報の提供プラットフォームのコインマーケットキャップ(CoinMarketCap)によるトークンローンチパッド「CMCローンチ(CMC Launch)」が新たに立ち上げられた。5月15日にコインマーケットキャップ公式Xで発表さた。「CMCローンチ」の第1弾プロジェクトは、パーペチュアル(無期限先物)DEX(分散型取引所)「アスター(Aster)」だ。

「アスター」は、3億ドル(約435億円)を超えるTVL(総預かり資産額)を有しており、BNBチェーン(BNB Chain)とアービトラム(Arbitrum)上で稼働している。また同プロジェクトは「YZiラボ(YZi Labs)」から支援を受けている。

なお「YZiラボ」は今年1月に、ベンチャーキャピタル(VC)およびインキュベーション事業を手掛けるバイナンスラボ(Binance Labs)からリブランドされた。現在はWeb3・人工知能(AI)・バイオテクノロジーに注力して投資を行っている。

現在、アスターのネイティブトークン「AST」のエアドロップキャンペーンが実施されており、実施期間は5月15日から5月31日までとなっている。キャンペーン参加者は、パーペチュアル取引によって「Rhポイント」、資産のミント(鋳造)および保有によって「Auポイント」を獲得できる。これらのポイントを通じて、「AST」を受け取る機会が提供されている。

参考:CoinMarketCap
画像:PIXTA

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【6/20話題】160億件のログイン情報流出か、クラーケンがビットコインステーキング提供など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米ナスダック上場LGHL、「HYPE」トレジャリー戦略で6億ドル調達。東証とSGX上場も検討

米証券取引所ナスダック(Nasdaq)上場の金融デリバティブ取引を扱う証券会社ライオングループホールディング(Lion Group Holding:LGHL)が、米投資会社ATWパートナーズ(ATW Partners)から6億ドル(約872億円)のファシリティ(資金調達枠)を確保したと6月18日に発表した