メタマスクがビットコイン(BTC)のサポート開始か=報道

メタマスクがビットコインをサポート開始か=報道

web3ウォレットのメタマスク(MetaMask)が、ビットコイン(BTC)のサポートを開始するようだ。メディア「コインデスク(CoinDesk)」が5月23日報じた。

メタマスクのビットコインサポート開始に関する情報は、この件に詳しい2名の関係者が「コインデスク」に語ったことで明らかになった。

関係者によると、メタマスクがビットコインのサポートを開始する正確な日程は決まっていないが、来月以内にはサポート開始する可能性があるという。

またもう1人の関係者によれば、ビットコインの機能は制限された状態でサポート開始されるが、徐々に同機能は拡張される可能性があるとのこと。

メタマスクはEVM(イーサリアムバーチャルマシン)互換のブロックチェーンに対応する暗号資産(仮想通貨)ウォレットだ。なおメタマスクでは、サードパーティー開発者が拡張機能を追加できる機能「メタマスクスナップス(MetaMask Snaps)」により、非EVMブロックチェーンであるソラナ(Solana)やニアプロトコル(Near Protocol)に接続が可能となっている。

関連ニュース

参考:コインデスク
images:iStocks/your_photo

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【6/14話題】イーサリアム現物ETFの米承認は今夏中か、BORAが国内初上場へ、マイクロストラテジーの転換社債など

米SEC委員長、イーサリアム現物ETFの上場承認は「今夏中」と発言、欧州銀行監督機構、間もなく発効のMiCA遵守に基づき企業に遵守求めるガイドライン公表、国内初、Zaifにボラ(BORA)上場へ、マイクロストラテジーが5億ドルの転換社債を販売へ、ビットコイン追加購入目的で、ZKsyncの「ZK」エアドロに抗議集まる、上場中止を求める声も、コインベースにweb3ゲームの「Pirate Nation(PIRATE)」上場へ、ニア財団、NEAR DAなど推進の独立組織「Nuffle Labs」設立、DEX「Sushi」、DAOと評議会を統合した新ガバナンスモデル導入、ソラナラボ、海外ブランド向けロイヤルティプラットフォーム「Bond」立ち上げ、USDC発行の米サークル、「プログラマブルウォレット」をソラナ対応開始

Sponsored