OpenSea、BNBチェーンのサポート終了

OpenSeaがBNBチェーンのサポート終了

大手NFTマーケットプレイスのオープンシー(OpenSea)が、BNBチェーン(BSC:BNB Smart Chain)のサポート終了を8月19日発表した。

これによりオープンシーでは、BSC上のNFTに関する新規の出品やオファーが出来なくなるとのこと。ただし閲覧、検索、転送については可能としている。

オープンシーは「私たちのエコシステムが進化するにつれ、最も有望な取り組みにリソースを分配する必要がある」と説明。今回のBSCサポート終了は、BSCのサポートを続けるコストがそのリソースを上回ってしまうと判断したからと述べられている。

なおBNBチェーンは、BSCおよびBNBビーコンチェーン(BNB Beacon Chain)によって構成されている。BSCはEVM(イーサリアムバーチャルマシン)対応(スマートコントラクトの実行)・コンセンサスレイヤー・マルチチェーンハブなどの役割を担っており、BNBビーコンチェーンはステーキングや投票などのBNBチェーンのガバナンス面を担当するブロックチェーンとなっている。

オープンシーは現在、イーサリアム(Ethereum)、ポリゴン(Polygon)、クレイトン(Klaytn)、ソラナ(Solana)、アバランチ(Avalanche)といったレイヤー1ブロックチェーンの他、イーサリアムのレイヤー2ネットワークであるアービトラム(Arbitrum)、オプティミズム(Optimism)、ゾラ(Zora)、ベース(Base)に対応している。

関連ニュース

デザイン:一本寿和

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【9/26話題】三菱UFJ信託がバイナンスジャパンとステーブルコイン発行へ、オリックス銀行のステーブルコイン実証実験など

三菱UFJ信託銀行がBinance Japanとステーブルコイン発行へ、来年中に円貨と外貨で、オリックス銀行がステーブルコイン発行実証実験、Japan Open Chainで、暗号資産取引所HTX、ハッキング攻撃受け約12億円失う、香港が暗号資産ライセンス申請企業を公開へ、JPEXめぐる騒動受け、ワールドコイン、チリの総人口の1%がユーザーであると報告、Google Cloud提供のデータ分析サービス「BigQuery」、11のブロックチェーン追加、コインベース、スペインで暗号資産サービスプロバイダー登録完了、米マイクロストラテジー、220億円相当のビットコイン追加購入。合計保有数158,245 BTCに