バイナンスがオランダから撤退へ、VASPライセンス取得失敗で

バイナンスがオランダから撤退

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、オランダから撤退すると6月16日発表した。

これはオランダの規制当局から、暗号資産サービスプロバイダー(VASP)ライセンスを取得できなかったためだ。

発表にてバイナンスは「オランダの規制を遵守してオランダの住民にサービスを提供するために多くの代替手段を模索したが、オランダでのVASP登録には至らなかった」と報告。同社はオランダでのVASPライセンスを取得できるように引き続き努力すると伝えている。

なおこの撤退により、オランダ居住の新規ユーザー受け入れは即座に停止された。また既存のオランダユーザーは2023年7月17日00:00(協定世界時)以降の購入、取引、入金は不可能となる。なお資産の引き出しは可能とのことだ。

バイナンスはオランダユーザーに対し、資産の引き出しを促している。またバイナンスは、今後の手続き手順や総合的な情報をまとめた電子メールをユーザー宛に送付したことを報告している。

過去にオランダ中銀から罰金も

バイナンスは2022年7月、オランダ中央銀行(DNB)より約4.6億円(332.5万ユーロ)の罰金を科されている。

この罰金は、バイナンスがオランダで暗号資産関連のサービスを提供する際に必要である「マネーロンダリング及びテロ資金供与防止法(Wwft)」の登録を完了する前に、同国においてサービスを提供していたことに対して科されたものだ。

EUに注力する姿勢

今回バイナンスは、EUにおいてフランス、イタリア、スペイン、ポーランド、スウェーデン、リトアニアなど多くの国でライセンスを取得していることを引用し、AMLやテロ資金調達防止に関するEUの基準に準拠していることを強調。引き続き規制当局と協力し、新たにEU法に加わる資産市場規制法案(MiCA/マイカ)に準拠することを目指すと伝えている。

MiCAで行われること

MiCAでは、暗号資産業界における市場の乱用・インサイダー取引や操作行為を防ぐフレームワークが提供される。また、暗号資産の発行者・暗号資産取引所・ウォレットプロバイダーの登録と認証が行われるとのこと。

またステーブルコインの発行者は特定のセキュリティ・リスク軽減要件を満たす必要があり、カストディサービスに対しては、サイバーセキュリティや運用が失敗した場合の問題に対処するのに十分なセキュリティと安全対策を確保することを義務づけるとのことだ。

はじめてのビットコインはメルカリで

関連ニュース

参考:バイナンス
デザイン:一本寿和

images:iStocks/Abscent84・butenkow

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

合わせて読みたい記事

【12/5話題】キャプテン翼 -RIVALS-がフェンブシキャピタルと提携、仏ソシエテがイーサ上でユーロ建てグリーンボンドなど

「キャプテン翼 -RIVALS-」、フェンブシキャピタルと提携、仏ソシエテ、イーサリアム上でユーロ建てグリーンボンド発行、韓国金融規制当局、未申告の暗号資産事業者に関する通報受け入れへ、ブラジル大手銀イタウ、暗号資産取引を開始=ロイター、クリプトドットコム、英FCAより電子マネー機関(EMI)の認可取得、暗号資産決済「Slash」、イーサL2オプティミズムに対応開始、アービトラムDAOが2340万ドルの追加予算を承認、助成金逃したプロジェクト支援で、スタークネットが「STRK」のスナップショット実施を明言、エアドロップに向け、L1ブロックチェーン「Sei」、v2アップグレードでEVMサポート提案

Sponsored