バイナンスCZ氏の経営企業、顧客資産約1.5兆円受領。SECが指摘

トンネル会社経由で顧客資産受け取りか

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)CEOであるチャンポン・ジャオ(Changpeng Zhao:CZ)氏経営の企業が、約110億ドル(約1.5兆円)もの顧客資金を受け取っていたことが、米証券取引委員会(SEC)の裁判所への提出書類によって明らかとなった。

SECによると、CZ氏が経営するオフショア取引会社「メリットピーク(Merit Peak)」は、同氏が大きく関わる企業「キービジョンデベロップメント(Key Vision Development Ltd)」を通じ、顧客資金を受け取っていたとのことだ。

SECによるバイナンスら提訴

SECは6月5日、バイナンス及びバイナンスUSとCZ氏を、「web of deception:欺瞞の網」の運用の疑いで提訴。その翌日の6月6日には、バイナンスUS関連資産の凍結を米国裁判所へ緊急要請した。

13件の告発の中で、バイナンスとCZ氏が、同氏の支配する別の貿易会社シグマ・チェーン(Sigma Chain)及びメリットピークを使って、企業の資金と顧客資産を混ぜ合わせ、その資金を「好き勝手に」使っていたとSECは主張してる。

これにより顧客資産はリスクにさらされたが、その一方でバイナンスは利益を「最大化」しようとしたとSECが訴状にて述べている。

SECの提訴に対し、バイナンスは6月5日の声明にて、自社プラットフォームを強力に守ると宣言。「バイナンスとバイナンスUSを含む系列プラットフォームの顧客資産は全て安全だ」と強調した。

バイナンス金融ネットワークの鍵か

SECが6月6日に提訴した書類では、イギリス領バージン諸島に拠点を置くメリットピークが2019年から2021年にかけて受け取った資金が、顧客預金受け取りのためにインド洋の島国セーシェルで設立されたキービジョンデベロップメント(Key Vision Development Ltd)から流れていたことが明らかとなった。

提出書類によれば、キービジョンデベロップメントからメリットピークに送金されたのは110億ドル(約1.5兆円)。これは、メリットピークが2019年から2021年の間に受け取った220億ドル(約3.7兆円)の資産の一部だという。なお220億ドルは、そのほとんどがバイナンス及びバイナンスUSのものであったという。

なおバイナンス及び広報担当者は、この提出書類に関するロイターの質問に対して回答していない。

ロイターは以前、キービジョンデベロップメントとメリットピークは、バイナンスのケイマン諸島の持ち株会社とともに、バイナンスの金融ネットワークの中核を形成していると報じた。

その記事に対し、バイナンスは顧客預金と会社の資金の混合を否定。送金したユーザーは預金をしているのではなく、米ドルステーブルコインのバイナンスUSD(BUSD)を購入していると述べていた。

SECは訴訟の中で、CZ氏の「自作自演の富」で取引していたメリットピークが、バイナンス及びバイナンスUS両方のプラットフォームで活動していたと指摘。しかしSECは、CZ氏の支配下にある会社が数十億ドルに上るバイナンスプラットフォームの顧客資金の「通過」口座として機能した理由の特定はできなかったとのことだ。

CZ氏管理の会社へ続々と送金

またSECの提出書類によれば、2019年から2023年の間に、貿易会社シグマチェーンの米国銀行口座には、バイナンスとバイナンスUSの運営会社であるBAMトレーディング(BAM Trading)からおよそ5億ドル(約698.7億円)、キービジョンデベロップメントからは1500万ドル(約21億円)が送金されていたという。

またSECの提出書類へは、バイナンスとCZ氏が、米国を通じて「数十億ドル」を動かしたとされる、さらなる事例が示されている。

CZ氏が所有するいくつかの口座は、ここ数ヶ月の間に海外送金を行ったという。

2022年まで、CZ氏が実質的なオーナーを務めたスワイプウォレット(Swipewallet)の米国口座が、15億ドルに上る外国電信為替を海外に送ったのとのことだ。なおこの送金についての詳細は述べられていない。

またバイナンスとCZ氏による資金移動の最も具体的な例として、今年1月1日にバイナンスとCZ氏が所有する8つの会社に8億4000万ドル(約1,174億円)が入金され、それらの口座から8億9900万ドル(約1,256億円)が 「同じ時間帯」に引き出されたことが挙げられている。なお3月末には、1つの口座を除くすべての口座の残高がゼロになっていたという。

側近の会社へも送金

SECはまた、今年1月から3月にかけて、複数のバイナンスの銀行口座から、CZ氏の側近でバイナンス幹部のグアンイン・チェン(Guangying Chen)氏が実質的に所有するシンガポール企業の外国口座に1億6200万ドル(約226.3億円)以上が海外送金されたと発表。

バイナンスは、これらの送金疑惑についてのコメント要請に回答しなかった。

また、SECはシグマチェーンからチェン氏に約3200万ドル(約44.7億円)が送られたことも報告。チェン氏は、ロイターのコメント要請に応じなかった。

関連ニュース

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
Binance CEO’s trading firm received $11 billion via client deposit company, SEC says By Tom Wilson
Reporting by Tom Wilson. Editing by Jane Merriman
翻訳:髙橋知里(あたらしい経済)

images:Reuters

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道