Bitfinex、エルサルバドル初となるデジタル資産ライセンス取得

エルサルバドル初のデジタル資産ライセンス取得者に

海外暗号資産(仮想通貨)取引所Bitfinex(ビットフィネックス)が、エルサルバドル共和国で初となるデジタル資産ライセンスを取得したと4月12日発表した。

発表によるとこのライセンスは、エルサルバドルで今年1月に施行されたデジタル資産証券法(DASL)に基づいて発行された初のライセンスだという。

デジタル資産証券法(DASL)は、国家と民間企業の両方によるビットコイン(BTC)以外のデジタル資産発行を規制する法律だ。同法の規則は、各国・地域の中央銀行が発行するデジタル通貨(CBDC)やビデオゲームのエコシステム及びNFT、法定通貨とされているデジタル資産には適用されないとのことだ。

また同法には、政府が行うデジタル資産の公募による資金の管理・保護・投資を担当する「国家デジタル資産委員会」と「ビットコイン資金管理局」の設立を定められている。

今回のライセンス取得によりビットフィネックスは、サービス提供を通してエルサルバドルの中小企業・法人・個人投資家にグローバル市場への参加機会を提供するとのことだ。

エルサルバドル共和国について

エルサルバドル共和国は、2021年9月に世界で初めてビットコイン(BTC)を法定通貨として採用した国家である。

またエルサルバドル政府は2021年、外国からの投資促進のため、同国において外国人投資家がビットコイン投資によって得た利益に対して税金を課さない意向を表明。増資や収入にも税金はかからない方針とした。

昨年11月には、暗号資産関連の全プロジェクトを管理する機関「ビットコインオフィス(ONBTC:National Bitcoin Office)」を設立。

今年4月には、技術革新に関するすべての税金を撤廃することを発表。この法案を通じ、エルサルバドルの経済成長と持続的発展を目指すと伝えていた。

関連ニュース

参考:Bitfinex
images:Reuters

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

合わせて読みたい記事

【12/5話題】キャプテン翼 -RIVALS-がフェンブシキャピタルと提携、仏ソシエテがイーサ上でユーロ建てグリーンボンドなど

「キャプテン翼 -RIVALS-」、フェンブシキャピタルと提携、仏ソシエテ、イーサリアム上でユーロ建てグリーンボンド発行、韓国金融規制当局、未申告の暗号資産事業者に関する通報受け入れへ、ブラジル大手銀イタウ、暗号資産取引を開始=ロイター、クリプトドットコム、英FCAより電子マネー機関(EMI)の認可取得、暗号資産決済「Slash」、イーサL2オプティミズムに対応開始、アービトラムDAOが2340万ドルの追加予算を承認、助成金逃したプロジェクト支援で、スタークネットが「STRK」のスナップショット実施を明言、エアドロップに向け、L1ブロックチェーン「Sei」、v2アップグレードでEVMサポート提案

Sponsored