モンテネグロ中銀がリップルと提携、CBDCパイロット版開発へ

市民の金融アクセス向上への新たな一歩

モンテネグロ中央銀行(CBCG)が、米フィンテック企業のリップル(Ripple)社と提携し中央銀行デジタル通貨(CBDC)のパイロット版開発に乗り出す。リップル社が4月11日発表した。

発表によると、このパイロット版プロジェクトでは、デジタル通貨・国家ステーブルコインの実用的な用途を特定し、制御された条件下で流通・使用方法をシュミレーションするための設計などを作るという。

モンテネグロ中央銀行のラドイェ・ズギッチ(Radoje Zugic)総裁は「このプロジェクトを通じて、CBCGはモンテネグロ政府およびモンテネグロの学界と協力して、主要なブロックチェーン技術の機能性と可能性をテストするための実用的なデジタル通貨または安全な通貨ソリューションを作成する予定だ。また、電子決済手段の可用性、セキュリティ、効率性、規制への準拠、そして最も重要なエンドユーザーの権利とプライバシーの保護に関して、CBDCまたは国家ステーブルコインの利点とリスクを分析する」とコメントしている。

なおコインテレグラフの報道によると、パイロット版の詳細は今年後半に明かされ、プロジェクトは今月にも開催される予定だという。またトライアルはサンドボックス内で行われるとのことだ。

モンテネグロは、ユーロを通貨として使用している。また同国はEU加盟国入りを目指し、加盟交渉中だ。もし加盟国入りを果たしたのち、欧州中央銀行(ECB)がデジタルユーロを導入すれば、デジタルユーロが採用されることになる可能性が高い。

なお現在進行中のデジタル・ユーロ・プロジェクトは、2023年の第1四半期には完了する予定としている。欧州中央銀行(ECB)はデジタルユーロの発行に向け、2年間に及ぶ調査フェーズを開始することを2021年7月に発表していた。

関連ニュース

参考:リップル社
デザイン:一本寿和
images:iStock/pgraphis

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

合わせて読みたい記事

【4/24話題】香港でビットコインとイーサの現物ETFが月末から取引開始か、メタプラネットが2億円分BTC追加購入へ

香港、ビットコインとイーサリアムの現物ETFを4/30から取引開始か=報道、東証スタンダード上場メタプラネット、ビットコインを2億円分追加購入へ、ソラナのDEX「Jupiter」がモバイル版公開へ、Ultimate Wallet買収で、コインベースの米国外取引所、WIFおよびPEPEを無期限先物取引で取扱いへ、ビットコインL2「スタックス(STX)」、アップグレード「ナカモト」開始、PayPal、環境配慮の「ビットコインマイナー向けインセンティブプログラム」提案、NPOのEnergyWebらと協力で、米リップルラボ、SEC要求の約20億ドルの罰金に異議申し立て、SBI、Web3領域を中心としたコミュニティ「Bto3」創設、イーサリアム「edcon2024 TOKYO」、チケットが無料に