アバランチ(AVAX)「Coreウォレット」のモバイル版、iOSでリリース

「Coreウォレット」のモバイル版がiOSでリリース

レイヤー1ブロックチェーン「アバランチ(Avalanche)」の独自モバイルウォレット「コアモバイル(Core mobile)」のiOS版がアップストア(App Store)からリリースされた。アバランチの開発を主導する米アバラボ(Ava Labs)が3月8日に発表した。

なお「コアモバイル」のアンドロイド(Android)版については、昨年12月14日に先行リリースされていた。

またブラウザ拡張機能の「コアエクステンション(Core Extension)」としては、昨年6月に提供が開始されていた。これらウォレットは総称して「コアウォレット(Core Wallet)」として呼ばれている。

なお「コアウォレット(Core Wallet)」は、アバランチ(AVAX)及びアバランチのサブネット(アバランチを利用して構築された独自のブロックチェーン)、ビットコイン(BTC)そしてイーサリアム(ETH)を含めたEVM互換チェーンのトークン管理できるウォレットだ。

アバラボによると「コアウォレット」を使用してアバランチネットワークにブリッジされたビットコインである「BTC.b」が、2023年に入りライトニングネットワーク上にあるBTCの数を上回り、現在までに2億1,500万ドル以上のボリュームとなっているとのことだ。

アバランチは、2020年9月にメインネットをローンチしたレイヤー1(L1)ブロックチェーン。アバランチでは異なるデータ構造を採用する3つのブロックチェーンを持つマルチチェーンフレームワークを採用し、重要機能の役割を分担している。そのためContract Chain(C-Chain)、Platform Chain(P-Chain)、Exchange Chain(X-Chain)が存在している。AVAXはアバランチのネイティブトークンだ。

なお「コアウォレット」では、C-Chainとビットコイン間のブリッジをサポートしている。

関連ニュース

参考:公式ミディアム
デザイン:一本寿和

images:iStocks/-GOCMEN–

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【3/25話題】サークルがバイナンスジャパン・ビットバンク・ビットフライヤー「USDC」取扱予告、サークルとSBIと合弁会社へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

韓国の教保生命保険、航空機エンジンを裏付けとする韓国当局のSTO事業に参入=報道

韓国の生命保険会社である教保生命保険が、韓国金融サービス委員会(FSC)が推進する航空機エンジンを裏付けとした信託受益証券の取引・流通サービスにおいて、信託業者として指定されたようだ。同国の日刊経済紙「毎日経済新聞(Maeil Business Newspaper:MK)」が3月21日に報じた