米ロビンフッドが暗号資産ウォレットをiOSで正式公開、全世界ユーザー利用可能に

ロビンフッド、暗号資産アプリをiOSユーザーへ正式リリース

米投資アプリのロビンフッド提供の暗号資産(仮想通貨)ウォレット「ロビンフッドウォレット(Robinhood Wallet)」が、全世界で利用可能となった。ロビンフッド・マーケッツ(Robinhood Markets)が3月1日発表した。

発表同日朝(現地時間)に「ロビンフッドウォレット」は全iOSユーザーへ正式に公開され、Appleアプリストアからダウンロードが可能となった。これに伴いロビンフッドは期間限定のキャンペーンを実施。新たにロビンフッドウォレットを起動し、ロビンフッドクリプトから10ドルの暗号資産(仮想通貨)を送金すると最大で5USDCを獲得でき、または別のウォレットや取引所から10ドル送金すると1USDCを獲得できるとのことだ。

なお事前に公開していたウェイトリストには、100万人を超えるユーザーが登録していたという。昨年9月から一部ユーザーにはベータ版が提供されていたが、今回残りのユーザーにも「ロビンフッドウォレット」公開の通知が行われたようで、プレスリリース公開時点ですでに130カ国以上でダウンロードされたという。

ロビンフッドウォレットはユーザーが秘密鍵を管理するノンカストディアル型のウォレットで、幅広いdapps(分散型アプリケーション)に接続可能とのこと。同ウォレットは昨年5月に開発中であることが発表され、同年9月にベータ版が公開されていた。

ロビンフッドウォレットは現在ポリゴン(MATIC)とイーサリアム(ETH)ネットワークに対応している。なおサポートされているトークンは、ポリゴン(MATIC)、イーサリアム(ETH)の他、コンパウンド(COMP)、シバイヌ(SHIB)、ソラナ(SOL)、ユニスワップ(UNI)、USドルコイン(USDC)などを含む50以上のERCトークンだ。またユーザーはイーサリアムとポリゴンの両方のNFTを閲覧・保存できる。

ロビンフッドクリプト(Robinhood Crypto)のGMであるヨハン・ケルブラット(Johann Kerbrat)氏は、「ロビンフッドウォレットのベータ版開始以来、私たちが受け取ったフィードバックは非常に肯定的なものだった。デジタル資産を自己保管し、Polygonのネットワーク手数料なしでスワップできる機能は非常に評価されている。またより多くのチェーンで多くのコインにアクセスしたいという声を受けて今回、イーサリアムのサポートを追加した。ここ数ヶ月、暗号資産業界は騒然としているが、私たちはロビンフッドを最も信頼でき、低コストかつ使いやすい暗号資産への入口とするという使命に引き続き取り組んでいく」とコメントしている。

関連ニュース

参考:ロビンフッド
デザイン:一本寿和

images:iStocks/-GOCMEN–

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【4/23話題】キャンターがSBやテザーらとビットコイン投資会社を設立か、トランプ大統領のメディア企業がETFを年内ローンチへなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

シンガポール証券取引所、「ビットコイン無期限先物」を今年後半に提供へ=報道

シンガポール最大の取引所グループであるシンガポール証券取引所(SGX)が、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)を対象としたパーペチュアル(無期限先物)型のデリバティブ取引を今年の後半にも提供するようだ。メディア「ザ・ビジネス・タイムズ(The Business Times)」が4月21日に報じた

Charles Schwab、「ビットコイン現物取引」を26年4月に開始へ=報道

米大手金融サービス企業チャールズシュワブ(Charles Schwab)CEOリック・ワースター(Rick Wurster)氏が、2026年4月中旬までに暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の現物取引を、同社プラットフォーム上で提供開始する計画を明らかにした。米金融メディア「リアビズ(​RIABiz)」が4月19日に報じた

米大手金融キャンター、ソフトバンクやテザーらと30億ドル規模のビットコイン投資会社を設立か=報道

米金融大手キャンター・フィッツジェラルド(Cantor Fitzgerald)が、ソフトバンク(SoftBank)、テザー(Tether)、ビットフィネックス(Bitfinex)と提携し、ビットコインの投資会社を新たに設立する計画を進めていると「英フィナンシャルタイムズ(Financial Times)FT」が関係者からの情報として4月23日に報じた

トランプ大統領のメディア企業、Crypto[.]comらと正式提携でETFを年内ローンチへ

トランプメディア&テクノロジーグループ(Trump Media and Technology Group Corp:TMTG/Nasdaq: DJT)が、上場投資信託(ETF)および上場投資商品(ETP)の立ち上げに向け、海外暗号資産(仮想通貨)取引所クリプトドットコム(Crypto.com)および米資産運用会社ヨークビルアメリカデジタル(Yorkville America Digital)との間で拘束力のある契約を締結したと4月22日に発表した

【4/22話題】ストラテジーが約5.5億ドルでビットコイン追加購入、イーサリアム財団が研究開発の優先順位を見直しなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored