MakerDAO、500万ドル規模の「防衛基金」立ち上げ

MakerDAOが防衛基金立ち上げへ

DeFi(分散型金融)プロトコル「MakerDAO(メイカーダオ)」において、新たな特別目的基金となる500万ドル(約6.6億円)規模の「防衛基金(Defense Fund)」が立ち上げられることが、同DAOのガバナンスで承認・決定された。「MakerDAO」が2月1日に発表した。

「MakerDAO」によるとこの「防衛基金」は、「MakerDAO」参加者が法的または規制上の措置が取られた場合に、法的弁護費用の償還に充てるため、緊急でダイ(DAI)が参加者へ支払われるものとなる予定だ。

補償対象になるのは「MakerDAO」に直接関連している活動のみになるとのこと。この基金から受け取れるDAIは一括で支払われるとのことだ。

なおダイ(DAI)とは、「MakerDAO」によって発行されている米ドルペッグのステーブルコイン。イーサリアム上に発行されるERC20規格のトークンで、価格は1DAIあたり1ドルに固定されている。

基金設立後、初めに資金受け取りの対象となるのは、承認されているデリゲーター、コアユニットファシリテーター、コアユニットへの貢献者、アクティブなメイカー(MKR)トークンの保持者のみとなるとのこと。MKRは「MakerDAO」のガバナンストークンだ。

なおこの基金に対する資金の請求と支払いに関しては、事前に定義された手順マニュアルに従って行われる。この手順マニュアルは、保険会社であるアーテックス(Artex)と保険コンサルティング会社のギャラガー(Gallagher)によって現在開発中であるという。

「MakerDAO」は去年の12月にもコミュニティの投票により、スマートコントラクトを変更し、固定利回りの利率の変更をするなどしている。それにより、固定利回りを受けるためのスマートコントラクトへ1か月で3500万DAI以上の入金があったと発表がされている。

ちなみに「MakerDAO」のガバナンス投票に参加するためにはMKRトークンを保有する必要があり、保有するトークンの枚数に応じて提案に投票できる票数が変化する。

関連ニュース

リキッドステーキング「リド」がDeFiプロトコルでTVLトップに、MakerDAO超える

MakerDAO、DAI預入「DSRコントラクト」の固定利回りを1%に

DAIの「MakerDAO」が新プロトコル「Maker Teleport」発表、ほぼ即時の高速ブリッジ実現へ

MakerDAO、コインベースのカストディで約2380億円を運用へ

MakerDAO、DAIの裏付け資産5億ドル分を米国債・社債に投資へ

参考:フォーラム
images:iStocks/BadBrother

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

バイナンスが資産運用サービス「オンチェーンイールド」提供開始、バビロンから対応

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)提供の資産運用サービス「バイナンス・アーン(Binance Earn)」にて、新機能「オンチェーン・イールド(On-chain Yields)」が12月9日にローンチされた。なおバイナンスは同機能の公開について12月5日に発表している

【12/11話題】コインチェックが米ナスダック上場、バイナンスとサークル提携、リップルRLUSDがNYDFSより承認など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored