キャシーウッドのアークインベスト、シルバーゲートのポジションをほぼ清算

アークインベストがシルバーゲートのポジションをほぼ清算

米資産運用会社アークインベスト(ARK Investment Management)が、同社保有のシルバーゲートキャピタル(Silvergate Capital Corporation)の株式403,990株を売却したことを1月5日に開示した。シルバーゲートはシルバーゲート銀行(Silvergate Bank)を通じて、暗号資産(仮想通貨)関連サービスを含めた金融業務を展開する金融持株会社である。

シルバーゲートは5日、顧客から預かっているデジタル資産が急減したことを発表。これにより同社の株価は40%以上急落していた。アークインベストは今回この株価急落を受けて、保有するシルバーゲートの株式を売却した。

この売却は、アークインベスト保有のシルバーゲート株をほとんど清算するものとなった。売却した株は資産総額約6億4500万ドルの「ARK Fintech Innovation ETF(ARKF)」で運用していたものとなる。なおアークインベストの旗艦ファンドである約59億ドルを運用する「ARK Innovation fund(ARKK)」は、シルバーゲートにポジションを取っていない。

シルバーゲートでは投資家がFTXの経営破綻を受けて、80億ドル以上の預金を引き揚げた。その後シルバーゲートは従業員の40%を削減することを発表していた。なおシルバーゲートは昨年9月末時点で119億ドルあった顧客預かり資産が、昨年12月末には38億ドルまで減少している。

投資信託評価会社モーニングスター(Morningstar)のデータによるとアークインベストは、2019年11月に初めてシルバーゲートの株式を購入した。

シルバーゲートの株価は5日の昼間の取引で9.2%下がったが、「ARK Fintech Innovation ETF(ARKF)」の株価は0.8%上がった。

関連ニュース

米シルバーゲートの暗号資産預金残高が大幅減少、社員200人削減も

キャッシー・ウッド氏率いるアークインベスト、ビットコインETFをSECへ申請

ディエム(旧リブラ)が資産売却で閉鎖、シルバーゲートが買収し今年ステーブルコイン発行へ

キャシーウッドのARK Invest、暗号資産SMA運営Eaglebrookと協業

米アークインベスト、100億円相当のコインベース株を売却

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
Wood’s Ark Invest nearly liquidates Silvergate Capital position
Reporting by David Randall; Editing by Josie Kao
参考:ARKFARKK
images:Reuters

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/18話題】NTTデータとセキュリタイズJPのデジタル証券プラットフォーム、a16zがLayerZeroのZROを取得など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

a16z、登録投資顧問に対する「暗号資産カストディ規則」見直し提言

米大手ベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツ(Andreessen Horowitz:a16z)は、登録投資顧問(Registered Investment Adviser:RIA)が暗号資産(仮想通貨)を直接カストディ(自己保管)できるようにするため、米証券取引委員会(SEC)に対してカストディ・ルールの見直しを求める書簡を、4月9日に提出した

香港SFC、ChinaAMCの「イーサリアム現物ETF」にステーキング機能承認

香港証券先物委員会(SFC)が、中国資産運用会社チャイナアセットマネジメント(ChinaAMC)が運用する暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)について、ステーキング機能の提供を承認した。ステーキング業務を担う暗号資産取引所OSLデジタル証券(OSL)が4月16日に発表した