SECのへスターパース、暗号資産に関する立法を支持

SECへスター・パース氏、暗号資産に関する立法を支持

米証券取引委員会(SEC)コミッショナーのへスター・パース(Hester Peirce)氏が、10月12日に行われた証券業者協会のカンファレンスにて暗号資産に関する新たな立法を目指すことを表明した。The Blockが報じた。

パース氏は暗号資産を支持するコミッショナーであり、これまでは立法に対して楽観主義の姿勢をとっていた。しかし、ゲイリー・ゲンスラー(Gary Gensler)氏がSEC委員長として就任して以降、SECは暗号資産市場の規制を効果的に行うことができず、この7か月の間でステーブルコインの崩壊やレンディングプラットフォームの相次ぐ破産などを招いてしまった。

このような市場の混乱を受け、パース氏は楽観主義から積極的な立法措置へスタンスを切り替えたとのこと。同氏は「SECはいくつかの強制措置以外、何もできていません。今が立法のための良い時期だと考えています」と述べている。

パース氏によると、この7か月に起きた市場の混乱は暗号資産市場特有のものではなく、従来の市場においても起こってきたことであるとのこと。つまり、従来の市場の教訓を参考にすることで、暗号資産市場の大部分の混乱を防ぐことができるという。

パース氏は暗号資産市場に関する法案の一つとして商品先物取引委員会の権限強化を挙げている。

ゲンスラー氏の暗号資産市場に対する監督体制に批判が相次いでいる。SEC委員のマーク・ウェダ(Mark Uyeda)氏もパース氏と同様に立法措置を見送るSECのアプローチを批判している。また共和党のパット・トゥーミー(Pat Toomey)氏は9月に行われた米上院銀行員会にて「SECは規制の明確化に失敗している」とゲンスラー氏に対して直接批判を行っている。

関連ニュース

米SECがキム・カーダシアン提訴、暗号資産の違法宣伝で

金融安定理事会(FSB)、暗号資産の国際ルール提言

米上院がSECゲンスラー氏を追及、気候変動規制と暗号資産監督体制について

米SEC、暗号資産関連の事業所設置へ=報道

米国プライベートファンドの運用報告制度に暗号資産項目追加の提案、SECとCFTC

参考:The Block
images:Reuters

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

小俣淳平

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

合わせて読みたい記事

【11/30話題】大和証券らがパブリックチェーンで証券トークン、バイナンス宣伝でクリスティアーノロナウドへ集団訴訟など

大和証券グループとGinco、パブリックチェーンで証券トークン発行の概念実証へ、クリスティアーノロナウド、バイナンスの未登録有価証券宣伝したとして集団訴訟される、フィリピンSECがバイナンスの未登録運営を警告、アクセス遮断へ、コインベースがバイビット捜査関連でCFTCから召喚状、一部ユーザーに警告も、米財務省がビットコインミキシング「Sinbad」制裁、北朝鮮ラザルスとの関係疑惑で、スペイン財務局、国外保有の暗号資産が約807万円で納税申告義務化へ、ソラミツ、ソロモン諸島中央銀行と中銀デジタル通貨の実証実験を実施、パクソス、アブダビでステーブルコイン発行の原則承認取得、暗号資産サービス提供も、ジャックドーシー、ビットコイン分散型マイニングプール「OCEAN」に出資、ソラナ基盤のステーキングプロトコル「Jito」、独自トークンJTOのエアドロップ実施へ

Sponsored

大和証券グループとGinco、パブリックチェーンで証券トークン発行の概念実証へ

大和証券グループ本社、大和証券、Fintertech(フィンターテック)、Ginco(ギンコ)が、パブリックブロックチェーンにおけるセキュリティトークン(ST:証券トークン/デジタル証券)の発行および発行プラットフォームの開発に向けた概念実証の実施予定を11月30日発表した

パクソス、アブダビでステーブルコイン発行の原則承認取得、暗号資産サービス提供も

企業向けブロックチェーンインフラ提供やステーブルコイン発行を行うパクソス(Paxos)が、アブダビ・グローバル市場(ADGM)の金融サービス規制当局(FSRA)から、ステーブルコインの発行及び暗号資産仲介およびカストディサービス提供に関する金融サービス許可(IPA)の原則的承認を得たと11月29日発表した