中国「ブロックチェーンサービスネットワーク(BSN)」、規制遵守のNFT管理インフラ発表

中国「ブロックチェーンサービスネットワーク」、規制遵守でNFT管理へ

中国で国家支援で開発されている「ブロックチェーンサービスネットワーク(BSN)」が、NFTを管理できるインフラ「BSN-DDC(BSN-Distributed Digital Certificate)」を1月末にリリースする予定であることを、香港のメディアであるサウスチャイナ・モーニング・ポストが1月13日報じた。

「BSN」は、チャイナ・モバイル(中国移動通信)、チャイナユニオンペイ(中国銀聯)、ステート・インフォメーション・センター(SIC)といった国営企業である3社の支援のもとに、中国のテクノロジー企業であるレッド・デーツ(Red Date Technology)が開発したブロックチェーンネットワークだ。

そして「BSN-DDC(BSN-Distributed Digital Certificate)」を利用することで、企業と個人にAPIを提供し、ユーザーがNFTを管理するためのポータルやアプリケーションを独自に構築できるようになるとのこと。なお暗号資産(仮想通貨)とNFTの明確な線引きのために、決済については中国人民元のみが認められているとのことだ。

これについてレッド・デーツのCEOへ・イファン(HeYifan)氏は「NFTと暗号資産に関係を持たせない限り、中国では法的問題がない」と断言している。

なお中国では全てのインターネットシステムにユーザーの身元確認を要求しており、また違法した場合には規制当局が介入する必要がある。そのためだれでも参加でき、中国の管理できないパブリックチェーンの利用はできない。

そのためレッド・デーツは「BSN」に「パーミッション型のブロックチェーンチェーン」を採用し、指定したメンバーのみで管理可能なようにアレンジしている。

「BSN」はこれまでに20以上のパブリックチェーンをローカライズしており、今後「BSN-DDC」をイーサリアム(ETH)、コルダ(Corda)など10種類のブロックチェーンに適応したバージョンを開発し「BNS」に統合する予定だ。

へ・イファン氏によると、「BSN-DDC」が現地の規制を遵守して中国がNFT市場に参入するためのほぼ唯一の手段とのことだ。

NFTとは

「NFT(Non Fungible Token:ノンファンジブル・トークン)」とは、代替が不可能なブロックチェーン上で発行されたトークンを指す。NFTの規格で発行されたトークンは、そのトークン1つ1つで個別の価値を持つ。そのためNFTを画像や映像などのデジタルデータと紐付けることで、デジタルデータの個別の価値を表現することに活用されている。

なおNFTという言葉は現在幅広く活用されており、活用するブロックチェーンやマーケットプレイスの種類によって、その機能や表現できる価値が異なる可能性があることには留意が必要だ。

関連ニュース

中国主導ブロックチェーンネットワークがR3社Cordaと提携か

中国NFTを海外と区別、アリババとテンセントが「デジタルコレクション」と表記

【解説】中国NFT市場の今。そしてビットコインのように規制されるか?

アリババのアントチェーン、NFT譲渡に独自ルール。中国規制に対応のため

マクドナルド中国、NFT「ビッグマック・ルービックキューブ」発表

参考:South China Morning Post
デザイン:一本寿和
images:iStocks/BeeBright

この記事の著者・インタビューイ

呉心怡

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

合わせて読みたい記事

【10/11話題】メタプラネットが今月3度目のビットコイン購入、ユニスワップがイーサL2「Unichain」ローンチへなど(音声ニュース)

メタプラネットが今月3度目のビットコイン購入、10億円相当追加で合計保有数748.502BTCに、ユニスワップがイーサL2「Unichain」ローンチへ、OPスタック採用、米SEC、カンバーランドDRWを無登録で暗号資産取引を行ったとして提訴、ユービーアイソフト、初のweb3ゲーム今月リリースへ。オアシス(OAS)のL2採用で、タイ、投資信託やプライベートファンドによる暗号資産関連商品への投資規制緩和へ、米決済ストライプが「Pay with Crypto」提供開始、、USDCとUSDPで支払い可能に、バビロン、ステーキング上限撤廃で約14億ドル相当のビットコイン集める

米決済ストライプが「Pay with Crypto」提供開始、USDCとUSDPで支払い可能に

決済インフラ提供の米ストライプ(Stripe)が、米ドルステーブルコイン「USDC」を決済通貨として利用できる暗号資産(仮想通貨)決済機能「ペイウィズクリプト(Pay with Crypto)」を提供開始した。「USDC」を発行する米サークル(Circle Internet Financial)の共同創業者兼CEOジェレミー・アレール(Jeremy Allaire)氏が公式Xにて10月10日発表した