FTX、NFTマーケットプレイス「LooksRare(LOOKS)」上場

FTXにLOOKS上場

暗号資産(仮想通貨)デリバティブ取引所FTXで、暗号資産ルックスレアー:LooksRare(LOOKS:ルックス)が上場したことが1月12日分かった。またDEX(分散型取引所)パーペチュアルプロトコル(Perpetual Protocol)を動かすためのトークン「PERP」との先物ペア取引も開始される予定だ。

FTXでの暗号資産上場は1月7日に取引開始したコンスティテューションダオ:ConstitutionDAO(PEOPLE:ピープル)に続くものとなる。

FTXでのLOOKSの取り扱いは1月11日の16:00(UTC:世界協定時)より開始されており、取引ペアはLOOKS/USDとなっている。

ルックスレアーとは

ルックスレアーは、コミュニティドリブンでマーケットプレイスを運営することを特徴としているプロジェクト。そして大手マーケットプレイスのオープンシー「OpenSea」のように、イーサリアムブロックチェーン上のすべてのNFTコレクションをインデックス化し取引できるプラットフォームとされており、1月10日より正式稼働している。

ルックスレアーは、「ヴァンパイア・アタック」と呼ばれる手法により、独自トークン「LOOKS」のエアドロップ(対象者への無償配布)をオープンシーのユーザーを対象に実施している。

「ヴァンパイア・アタック」とは、ユーザーの多いサービスのコピーを作成し、そのコピー元の実績をもとにトークンやインセインティブを提供しユーザーや流動性を吸い取ろうとする手法だ。

現在LOOKSは、フォビグローバル(Huobi Global)やゲート(Gate.io)、エムイーエックスシー(MEXC)などの暗号資産取引所の他、ユニスワップV2(Uniswap V2)およびV3といった分散型取引所(DEX)で取り扱われている。

関連ニュース

NFTマーケットプレイス「LooksRare」稼働、OpenSeaへヴァンパイア・アタック

FTXにConstitutionDAO(PEOPLE)上場

FTXにOpenDAO(SOS)上場

FTX、ソラナ上のDEXアグリゲーター「プリズム(PRISM)」上場

FTX、メタバースのRealy Metaverse (REAL)上場

参考:FTX
デザイン:一本寿和
images:iStock/Ninja-Studio

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【6/2話題】Datachainと三菱UFJ信託銀らがクロスチェーンインフラ構築へ、シルバーゲート銀の事業清算計画に実行命令など(音声ニュース)

Datachain・三菱UFJ信託銀行・TOKIが技術提携、ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築で、FRB、シルバーゲート銀行の事業清算計画に実行命令下す、クリプトドットコム、シンガポールでデジタル決済トークンライセンス取得、コイントレードにポリゴン(MATIC)上場、国内初のステーキング対応も、Zaifが暗号資産FXサービス終了、第一種金融商品取引業の廃止も決定、Suiのミステンラボ、F1「オラクル・レッドブル・レーシング」と複数年のパートナーシップ契約、米ジェミナイがUAEでのライセンス取得手続きを開始、UAE市場の可能性を示唆、フォビグローバル、香港の暗号資産コンソーシアム「HKVAC」の最初のメンバーに、OKX、ビットコインベースの新トークン規格「BRC-30」提案。ステーキング可能に

Sponsored