暗号資産取引所「FTX」、利用制限の対象国に日本を追加

FTX、利用制限の対象国に日本を追加

暗号資産(仮想通貨)デリバティブ取引所FTXが、同取引所が提供する全サービスの利用「制限」対象国に日本を追加したことが分かった。なおこの件についてFTXから改めての正式なアナウンスは現状無い。

今までFTXでは全てのサービスにおいて、米国、キューバ、イラン、アフガニスタン、シリア、北朝鮮、香港、他5か国の居住者に対しサービスを提供しないと公表をしていた。

しかし9月21日、FTXの利用制限対象国一覧が更新され、「Registrations are prohibited from Japan.:日本からの登録は禁止されています。」との一文が追記された。

またFTXに新たに登録を試みると、赤字にて「Registrations from Japan are not allowed:日本からの登録はできません」と表示され、新規のアカウント作成が出来なくなっていることも確認できた。

FTXはウォール街のクオンツトレーダーだったサム・バンクマン・フリード氏が立ち上げた暗号資産デリバティブ取引所だ。現在利用者は世界で100万人を超えると言われ、デリバティブの取引高では現在バイナンス、OKEx、Huobi Globalについで4位の規模を誇る(コインマーケットキャップ調べ)。

最近ではNBAや多くのプロスポーツチームのトークンを発行するチリーズなどとの提携や、独自のNFTマーケットプレイスの開発なども発表されている。

なお日本では、日本居住者向けに暗号資産取引サービスを提供するために金融庁のライセンスが必要だ。

今年金融庁はバイナンスやBybitに無登録で暗号資産交換業を行う者として警告を行なっているが、現時点でFTXに対して警告は行われていない。しかし今回の対応はそれに先回りしてのことかもしれない。

関連ニュース

FTXがチリーズと提携、インテルとガラタサライのファントークン上場

FTXがNFTミント機能提供、CEOの「Test」NFTが約3,000万円で落札

MLBとFTX、ホームラン予想正解者へ10万ドル相当のBTCプレゼント

暗号資産取引所FTXがソフトバンクらから約1,000億円調達、企業価値は約2兆円へ

バイナンス、オーストラリアで先物やオプションなどの取引停止へ

参考:FTX
デザイン:一本寿和

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【9/10話題】メタプラネットが3億円分のビットコイン追加購入、韓国SK PlanetがOasysと提携など(音声ニュース)

メタプラネットが3億円分のビットコイン追加購入、合計保有数398.832BTCに、韓国SKテレコムのSK Planet、ゲーム特化チェーン「Oasys」と提携、バイナンス子会社Tokocrypto、インドネシアで物理暗号資産トレーダー(PFAK)ライセンス取得、a16zクリプト、アクセラレーター参加企業21社を発表、米民主党候補ハリス氏が公約を公開、暗号資産関連の言及はなし、SocialFi「friend. tech」開発チーム、管理権を放棄、マジックエデンで日次取引量が6000万ドルに、MEトークン等の期待で、Eigenlayerがシーズン2エアドロップを実施へ、総供給量5%放出、BAYCとBMWが提携、実車両「ApeCar」製作、大和ハウスグループとUPBONDら、web3活用でインバウンド向け旅行体験の実証実験へ

Sponsored