FTXがNFTミント機能提供、CEOの「Test」NFTが約3,000万円で落札

FTXがNFTミント機能提供

暗号資産取引所FTXがNFTの取引所内でのミント(鋳造)機能を追加したことが9月6日に分かった。なお利用対象は米国居住者だ。

FTX CEOのサム・バンクマンフリード氏のツイートによれば、ミントされたNFTはイーサリアムとソラナのクロスチェーン対応になるとのこと。 また今後数週間でNFTの入出庫が可能となるようだ。

なおこれに際してCEOのサム氏が「Test」の文字を手書きしたNFT「Testing Testing 123 #1」がオークション形式で販売され、9月7日の15時14分に、約3,000万円(270,000ドル)で落札された。

FTXは8月にエンタメブランド向けNFTマーケットプレイスを開発することを発表していた。そのマーケットプレイスはFTXがドルフィンエンターテインメントと協業で開発する予定で、スポーツ、映画、テレビ、音楽、ゲーム、eスポーツ、料理、ライフスタイル、チャリティの業界のブランドが対象とされていた。

参考:ツイート
イメージ:dalebor・PerlaStudio
デザイン:一本寿和

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【3/24話題】SBI VCトレードとオアシスが提携、コインベストがIEO事業参入など(音声ニュース)

SBI VCトレード、ゲーム特化ブロックチェーン「オアシス(OAS)」と提携、指名手配のテラ創設者ド・クオンがモンテネグロで逮捕、身元確認完了し身柄引き渡しへ、コインベストがIEO事業参入、DART’s社のDARトークンで販売準備へ、【国内初】コイントレードにヘデラ(HBAR)上場、アバランチ(AVAX)も取扱、アバランチ(AVAX)ネットワークが一時停止、Cチェーンは現在復旧済み、オーケーコインジャパン、暗号資産の積立サービス提供へ、Suiのミステンラボ、FTX保有の自社株式やトークン買い戻しの意向、米コインベースがアルゴランドのALGOステーキング報酬提供停止、SEC規制の影響か、4月13日開催「DAO TOKYO」、登壇者発表と最終チケット販売へ

Sponsored