ビットフィネックス、デジタル証券取引プラットフォーム立ち上げ

ビットフィネックス、デジタル証券取引プラットフォーム立ち上げ

暗号資産(仮想通貨)取引所運営のビットフィネックスの関連会社ビットフィネックス証券(Bitfinex Securities)が、デジタル証券(セキュリティートークン:ST)の取引プラットフォームを立ち上げたことを9月6日に発表した。

なおビットフィネックス証券はカザフスタンのアスタナ金融サービス局(AFSA)の規制に従い、KYCおよびAML等の要件を遵守して運営されていくとのことだ。

発表によると、この取引プラットフォームはブロックチェーン上で発行された株式や債券などの取引を行うことができるものとなっている。

またビットフィネックス証券のウェブサイトによると、プラットフォーム立ち上げの目的は資金調達・事業の拡大を目指す企業に独自のソリューションを提供することとなっている。

企業はビットフィネックス証券が提供する資金調達プロセスに従って手続きを完了することで、デジタル証券を低コストで効率的な市場に流通させることができるとのことだ。

ビットフィネックス証券の取引プラットフォームは暗号資産取引所と同様に24時間年中無休で運営されるとのことだ。

投資家はビットフィネックスのサイトからビットフィネックス証券のプラットフォームにアクセスが可能で、今月29日に最初の取引が開始される予定となっている。

ビットフィネックス証券のCTOであるパオロ・アルドイノ(Paolo Ardoino)氏は今回の発表に際して以下のようにツイートしている。

「株式や債券、ファンドの取引や上場は、従来の金融機関が行っていました。ビットフィネックス証券には、すでに多くの中堅企業が参加しており、今後、提供する商品を急速に拡大していく予定です。ご期待ください」

参考:Bitfinex
デザイン:一本寿和
images:iStocks/RAPEEPON-BOONSONGSUWAN・dalebor

この記事の著者・インタビューイ

小俣淳平

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

合わせて読みたい記事

【4/26話題】コンセンシスがETH規制でSECを提訴、米国政府マネーファンドがP2Pで転送可能になど

米コンセンシス、イーサリアム(ETH)規制めぐり米SECを提訴、フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をP2Pで転送可能に、オーケーコインジャパンにオプティミズム(OP)上場へ、国内3例目、米決済ストライプ、「USDC支払い」今夏から導入へ、Fireblocks、機関向けのDeFiセキュリティ機能を拡張、アーサーヘイズ、ビットコインの強気相場続くと予想、コスモス「IBC」でトークン無限発行のバグ修正、アシメトリックリサーチ報告、ビットコインの改善提案「BIP420」公開、スマコン追加やゼロ知識証明など実装に向け、エルサルバドル、公式デジタルウォレット「Chivo」のソースコード流出、米SEC、テラフォームラボと創業者に約53億ドルの支払い命じる