オムニチェーン「ZetaChain」、メインネット稼働開始へ

ZetaChainがメインネット稼働開始へ

オムニチェーンブロックチェーン「ゼータチェーン(ZetaChain)」のメインネット「ゼータチェーン1.0」のローンチまでカウントダウンに入っている。数日以内に稼働を開始するようだ。

「ゼータチェーン1.0」では、「ゼータチェーン」におけるガバナンスやプール、独自トークンZETAの送信などの機能を含んだツールキット「ゼータハブ(ZetaHub)」が新たに導入されるとのこと。

また今回の「ゼータチェーン1.0」ローンチにあたり、昨年6月のテストネットローンチから昨年8月20日までに「ゼータチェーン」 を利用したユーザーに対して、31,500,000ZETAが付与されるという。

ZETAは接続されたブロックチェーンを越えて 「ゼータチェーン」に転送できるオムニチェーントークン。またクロスチェーン取引におけるガス(手数料)代やガバナンスなどにも利用されている。

なおZETAの総発行枚数は2,100,000,000ZETAに設定されており、そのうち10%の210,000,000ZETAがコミュニティ報酬に割り当てられるとのこと。また残りの内訳としては、エコシステ成長ファンド12%、バリデーター報酬10%、流動性報酬5.5%、プロトコルトレジャリー24%、コアコントリビュータ22.5%、購入者およびアドバイザー16%となっている。

ゼータチェーンとは

「ゼータチェーン」は、相互運用性を高めることを目的とした分散型ベースレイヤーだ。「コスモスSDK」によって構築されており、コンセンサスエンジンにはテンダーミント(Tendermint)が採用されている。

「ゼータチェーン」に接続された全ての外部ブロックチェーンは、「ゼータチェーン」上の「オムニチェーンスマートコントラクト」によって操作が可能になっているという。これにより「ゼータチェーン」では、ZRC-20と呼ばれるERC-20互換のトークン規格を使用して、「ゼータチェーン」上のスマートコントラクトが接続されたブロックチェーン上の資産を管理できるとのこと。

また「ゼータチェーン」のオムニチェーンスマートコントラクトにより、開発者はイーサリアム(Ethereum)やビットコイン(Bitcoin)などのブロックチェーンから複数のチェーンにまたがる相互運用可能な分散型アプリ(dApps)を構築できるとのこと。

関連ニュース

参考:ゼータチェーン
images:iStocks/dalebor

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【5/13話題】バイナンスがインドでの業務再開目指す、SBI VCトレードにAPT・HBAR・ZPG上場へなど

バイナンスがインドの金融監視機関に登録、業務再開を目指す、SBI VCトレードにアプトス(APT)・ヘデラ(HBAR)・ジパングコイン(ZPG)上場へ、米SEC、コインベースの仮抗告申し立て却下を裁判所に要請、オプティミズムの「OP Stack」に新機能、L3エコシステムのサポート目的で、インジェクティブ開発の「inEVM」、「Arbitrum Orbit」と統合、トランプが暗号資産での政治資金の寄付受入へ、「バイデンは暗号資産を知らない」と発言も、米下院議員、暗号資産ミキサー経由の資産取引を一定期間禁止する法案提出