DeFiプロトコル「Curve Finance」、イーサL2「zkSync2.0」でローンチへ

DeFiプロトコル「Curve Finance」、zkSyncでローンチへ

DeFi(分散型金融)プロトコルのカーブファイナンス(Curve Finance)が、「ズィーケーシンク2.0(zkSync2.0)」のメインネット上にデプロイされ、利用可能になることが12月14日に発表された。

カーブファイナンスは、ステーブルコイン向けに開発されたDeFiプロトコル。イーサリアム(Ethereum)やアバランチ(Avalanche)、セロ(Celo)、ファントム(Fantom)、ムーンビーム(Moonbeam)などといったブロックチェーンの他、ポリゴン(Polygon)やアービトラム(Arbitrum)、オプティミズム(Optimism)といったL2と呼ばれるブロックチェーンにもマルチチェーン対応している。なおカーブファイナンスはDeFiにおける24時間の取引量がユニスワップ(Uniswap)に続く第2位で、およそ2億3000万ドルとなっている(12月15日DeFi Llama調べ)。

また「zkSync2.0」はマターラボ(Matter Labs)が開発しているイーサリアムのレイヤー2スケーリングソリューション。

同チェーンは暗号技術を利用した証明技術「ゼロ知識証明」を用いて、計算を別のレイヤーで行い結果だけを正当性を保ったまま元のネットワークに送り返す「ズィーケーロールアップ(ZK Rollup)」というアーキテクチャを採用している。これにより、レイヤー2ネットワークでありながらもイーサリアムのセキュリティ設計をそのまま継承しているという。

なお「zkSync2.0」はzkSyncの新しいバージョンのネットワークであり、現在テストネットがローンチした段階であるため、メインネットはまだ利用できない。

カーブファイナンスのCEOマイケル・エゴロフ(Michael Egorov)氏はマターラボのブログにて「zkSyncはEVM互換のレイヤー2ソリューションでイーサリアムのスケーリングの問題を解決しました。彼らのプラットフォームで信頼できる、低ガスでユーザーフレンドリーなアプリケーションを作成するのが待ちきれません」と語っている。

「zkSync2.0」は12月14日、セキュリティ監査への対応を理由にメインネットのリリース予定を2023年の第1四半期から、第2四半期へと変更している。

関連ニュース

Matter Labsが約280億円調達、「zkSync2.0」オープンソース化へ

イーサリアムL2「zkSync2.0」、100日以内にメインネット予定

イーサリアムのレイヤー2技術「zkSync」開発Matter Labs、シリーズBで約56億円調達

「B Dash Crypto」web3ピッチ優勝は「Bunzz」、準優勝は「0XDEBE」(B Dash Camp 2022 Fall)

【取材】NFTマーケットプレイス「tofuNFT」、X2Y2と戦略的提携

参考:マターラボ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Ploystock

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【5/7話題】ロビンフッドが米SECから強制措置の警告、JPYCが電算システムから資金調達など

ロビンフッドが米SECから強制措置の警告、暗号資産取引の提供で、米コインベースが集団訴訟に直面、未登録証券の販売と無認可ブローカー運営の指摘で、日本円ステーブルコイン「JPYC」、J-KISSで電算システムから資金調達、ビットコイン開発者にエドワード・スノーデンが警鐘鳴らす、プライバシー強化は急務、米ブロック、ビットコイン製品の粗利10%で毎月BTC購入へ、ムーンペイ、ペイパルアカウントで暗号資産の購入が可能に。米ユーザー向け、アーベ(AAVE)、v4開発に向け温度感チェック実施へ、アニモカがビットコインベースのプロジェクト展開へ、分散型プロトコル「OPAL」上で