NFT利用のサッカーゲーム提供のソーレアがUbisoftと提携して新ゲーム発表

NFT利用のサッカーゲーム提供のソーレアがUbisoftと提携して新ゲーム発表

NFTを利用したファンタジーフットボールゲームを提供するソーレア(Sorare)がフランスの大手ゲーム開発企業ユービーアイソフト(Ubisoft)と提携して、新たなサッカーゲーム「ワンショットリーグ(One Shot League)」を開発したことを3月2日に発表した。

ソーレアのファンタジーフットボールゲーム「Sorare」はイーサリアムベースのNFTを選手カードとして活用したサッカーゲーム。選手カードには実在する選手のデータが記載されており、その選手の現実でのパフォーマンスによってNFTのステータスも変化する仕組みとなっている。

「Sorare」によって発行されたカードはユーザー間での取引やサードパーティーによる利用が可能となっており、今回発表されたワンショットリーグは「Sorare」の選手カードをユービーアイソフトが利用する形になっている。

ワンショットリーグは、ベルギーのサッカーリーグであるジュピラー・プロ・リーグ(Jupiler Pro League)を舞台とした5人制のサッカーゲームとなっている。ユーザーは「Sorare」が発行するジュピラー・プロ・リーグ選手カードを使ってチームを編成し、シーズン中の週末に行われる試合にてスコアを争う。1つの選手カードは1シーズンにつき1試合しか使用できないため、戦略的要素の強いゲームになっているとのことだ。

ユーザーはワンショットリーグのサイトにてSorareアカウントを連携することで無料でゲームを始めることができ、試合に勝つと報酬としてレアカードを受けとれるとのことだ。

関連ニュース

ブロックチェーンサッカーゲーム「Sorare(ソーレア)」が日本のJリーグ所属全選手のNFTカードを発行

メタップスアルファがブロックチェーンサッカーゲームを運営するSorare(ソーレア)とパートナー提携

参考:Sorare

(imaes:iStocks/Matrosovv)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

コインベースが暗号資産デリバティブ取引所デリビットの買収交渉中、ドバイ規制当局に通知済み=報道

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、暗号資産デリバティブ取引所デリビット(Deribit)の買収に向けた交渉を進めていると、「ブルームバーグ(Bloomberg)」が3月22日に報じた。これは事情に詳しい一部関係者の話として伝えられている

【3/25話題】サークルがバイナンスジャパン・ビットバンク・ビットフライヤー「USDC」取扱予告、サークルとSBIと合弁会社へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

韓国の教保生命保険、航空機エンジンを裏付けとする韓国当局のSTO事業に参入=報道

韓国の生命保険会社である教保生命保険が、韓国金融サービス委員会(FSC)が推進する航空機エンジンを裏付けとした信託受益証券の取引・流通サービスにおいて、信託業者として指定されたようだ。同国の日刊経済紙「毎日経済新聞(Maeil Business Newspaper:MK)」が3月21日に報じた