ビットフライヤーがテゾス(Tezos / XTZ)の取り扱い開始

ビットフライヤーがテゾス(Tezos / XTZ)の取り扱い開始

株式会社bitFlyerが同社運営の暗号資産(仮想通貨)取引所bitFlyer(ビットフライヤー)のアルトコイン販売所にて暗号資産テゾス(Tezos / XTZ)の取り扱いを開始したことを12月8日発表した。

なお日本国内の暗号資産取引所において、テゾスの取り扱いは初の事例となる。

またビットフライヤーの新規通貨取り扱い開始は今年8月のステラルーメン(XLM)とネム(XEM)の取り扱い開始以来となる。

現在ビットフライヤーの取り扱い通貨は今回加わったテゾス(XTZ)のほか、ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)イーサリアムクラシック(ETC)ライトコイン(LTC)ビットコインキャッシュ(BCH)モナコイン(Mona)リスク(LSK)リップル(XRP)ベーシックアテンショントークン(BAT)ステラルーメン(XLM)ネム(XEM)の12銘柄となった。

またビットフライヤーはテゾスの取扱い開始を記念し、12月8日から来年2021年1月7日までの期間にてキャンペーンを開催するとのこと。

このキャンペーンには期間中にキャンペーンページからエントリーを行ったうえ、所定の数量以上のテゾスを購入することで参加できるとのこと。テゾスを50,000円以上購入すると抽選で5名に50,000円、10,000円以上50,000円未満の購入で10名に10,000円がプレゼントされるとのことだ。

キャンペーン詳細はこちら

(images:iStock/Nattapon-Kongbunmee)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/17話題】スラッシュがSlash Vプリカ SHOP開始、SECのSAB121覆す決議案が可決など

スラッシュが「Slash Vプリカ SHOP」開始、暗号資産でVプリカ購入可能に、米上院、SECの暗号資産会計ルール「SAB121」を覆す決議案を可決、インド証券取引委員会、暗号資産取引の監督に前向き、準備銀行とは対照的に、仏証券監督当局、投資家にBybitの無登録営業を警告、KuCoin、ナイジェリアの規制準拠に向け一部サービスを停止、米CME、ビットコイン現物取引の提供検討か=報道、リップル、「XRP Ledger」をコスモスのインターチェーンに接続、マスターカードがカーボンクレジットのトークン化における概念実証完了、スタンダードチャータード銀行らと、DTCC、大手銀行らとファンドのトークン化推進する「Smart NAV」の実証実験完了。チェーンリンク活用で

︎マスターカードがカーボンクレジットのトークン化における概念実証完了、スタンダードチャータード銀行らと

決済大手の米マスターカード(Mastercard)が、スタンダードチャータード銀行香港(Standard Chartered Hong Kong:SCBHK)及びその関連会社と、顧客預金およびカーボンクレジットのトークン化における試験的な概念実証(proof-of-concept pilot:PoC pilot)の完了を5月14日発表した