ファントムが「Wallet Watcher」提供開始、任意のウォレットを監視可能に

ファントムが「Wallet Watcher」提供開始

暗号資産(仮想通貨)ウォレット「ファントム(Phantom)」が、新機能「ウォレットウォッチャー(Wallet Watcher)」を提供開始した。「ファントム」の公式Xアカウントより2月23日発表された。

「ウォレットウォッチャー」は、任意のウォレットアドレスを閲覧専用アカウントとして自身のファントムに追加できる機能。

同機能は、ブラウザ拡張機能版およびアプリ版に対応している。なお対応ネットワークはファントムが対応しているソラナ(Solana)、イーサリアム(Ethereum)、ポリゴン(Polygon)、ビットコイン(Bitcoin)となっている。

ファントムによると同機能は、友人やトレーダー、業界のリーダーのウォレットのアクティビティを確認することや、トップコレクターが収集するNFTを確認することに活用できるという。

今までは任意のウォレットを確認するには、SolscanやEtherscanなどのデータ分析プラットフォームを利用する必要があったが、「ウォレットウォッチャー」では、自身のウォレットを利用する感覚で任意のウォレットの状態が確認できるようになる。

利用方法は、ファントムの画面左上にある「機能」を押下し、アプリ版は「アカウントの管理」から「ウォレットの追加/接続」。ブラウザ版は左下にある「ウォレットの追加/接続」に進む。そうすると共に「アドレスを監視」が出てくるため、そこに任意のウォレットアドレスと対応ネットワークを選択する。これにより入力したウォレットアドレスが監視可能になる。

なお同機能は、イーサリアムネームサービス(ENS)等のweb3ドメインにも対応している。

関連ニュース

images:iStocks/Ket4up

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/26話題】コンセンシスがETH規制でSECを提訴、米国政府マネーファンドがP2Pで転送可能になど

米コンセンシス、イーサリアム(ETH)規制めぐり米SECを提訴、フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をP2Pで転送可能に、オーケーコインジャパンにオプティミズム(OP)上場へ、国内3例目、米決済ストライプ、「USDC支払い」今夏から導入へ、Fireblocks、機関向けのDeFiセキュリティ機能を拡張、アーサーヘイズ、ビットコインの強気相場続くと予想、コスモス「IBC」でトークン無限発行のバグ修正、アシメトリックリサーチ報告、ビットコインの改善提案「BIP420」公開、スマコン追加やゼロ知識証明など実装に向け、エルサルバドル、公式デジタルウォレット「Chivo」のソースコード流出、米SEC、テラフォームラボと創業者に約53億ドルの支払い命じる