アプトスラボが認証システム「パスキー」導入、トランザクション署名時のパスワード不要に=報道

アプトスラボが認証システム「パスキー」導入

レイヤー1ブロックチェーン「アプトス(Aptos)」開発のアプトスラボ(Aptos Labs)が、トランザクション署名時のパスワードを設定する必要がない認証システム「パスキー」を導入した。ブロック(The Block)が「アプトス」CTOエイブリー・チン(Avery Ching)氏に取材した独占記事として2月13日報じた。

アプトスラボは、ブロックチェーンに変更を加え「アプトス」上でトランザクションやパスキーの署名、パスキーの公開鍵を取得し、その情報でトランザクションを検証する「パスキー」認証システムを作成したとのこと。

そして「パスキー」には、アップルペイ(Apple Pay)やグーグルペイ(Google Pay)などのサービスのような使いやすさが反映されているとのことだ。

発表によると現状の暗号資産(仮想通貨)ウォレットでは、アカウント作成時に生成された長いコードや秘密鍵を、ユーザーが安全に保管する必要があるという。また秘密鍵は通常、ユーザーが設定したパスワードで暗号化される為、パスワードを紛失した場合はウォレットにアクセスできなくなるとのこと。

しかし「パスキー」では、ユーザーはタッチIDかフェイスIDを介して、パスワード無しでログインが可能になるという。また「パスキー」アカウントの秘密鍵を自身のデバイスに直接保存でき、その秘密鍵をバックアッププロバイダーのアイクラウド(iCloud)やグーグルパスワードマネージャー(Google Password Manager)などと同期できるとのこと。その為トランザクション署名時にサービス側へリクエストを送信する必要が無くなったとのことだ。

アプトスとは

アプトスは、「Move(ムーヴ)」言語を採用したレイヤー1ブロックチェーン。「ムーヴ」は、メタ(旧:Facebook)が2019年に「リブラ(Libra)」として発足したステーブルコインプロジェクト「ディエム(Diem)」のチームが開発したスマートコントラクト言語だ。

なおアプトスの開発は、ディエムの開発チームに所属していたモー・シャイフ(Mo Shaikh)氏とエイブリー・チン(Avery Ching)氏が共同創業したアプトスラボ(Aptoslabs)が主導している。

またアプトスの独自トークンAPTは、国内暗号資産(仮想通貨)取引所オーケーコインジャパン(OKCoinJapan)にて、今月下旬より取り扱われる予定だ。予定通り同取引所にAPTが上場すれば、国内初の取り扱い事例となる。

関連ニュース

参考:The Block
images:iStocks/scyther5・Peshkova

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道