バイナンスローンチプール、「Pixels(PIXEL)」取扱へ

Binance LaunchpoolでPIXEL取扱開始へ

大手海外暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、同社提供の「バイナンスローンチプール(Binance Launchpool)」における暗号資産ピクセルズ:Pixels(PIXEL)の取り扱い予定を2月8日発表した。

PIXELは、Web3ゲーム用に設計されたEVM互換のブロックチェーン「ローニンネットワーク(Ronin Network)」上に構築されたゲーム「ピクセルズ(Pixels)」のユーティリティトークンだ。

「バイナンスローンチプール」ではユーザーが、BNBもしくはFDUSDを個別のプールにステーキングすることでPIXELを獲得できる仕組みになっている。PIXELの取り扱いは2月9日0:00(UTC)より開始し、10日後の18日23:59(UTC)までの10日間利用可能とのこと。

なお今回のPIXELによる「バイナンスローンチプール」では、同トークン総供給量は5,000,000,000PIXELで、350,000,000PIXELが報酬対象になるようだ。

同サービスでのBNBステーキングの場合、報酬総額の80%となる280,000,000PIXELが報酬対象だ。またFDUSDの場合は、報酬総額の20%となる70,000,000PIXELが報酬対象になるという。なおユーザーに分配される報酬は、ユーザーがステーキングしたトークン数によって異なるようだ。

またバイナンスでは流動性条件が満たされ次第、取引所において19日10:00(UTC)よりPIXELの取り扱いを開始するとのこと。取引ペアについてはPIXEL/BTC、PIXEL/USDT、PIXEL/BNB、PIXEL/FDUSD、PIXEL/TRYとなっている。

バイナンスローンチプールとは

「バイナンスローンチプール」は、ユーザーがBNBなどの特定のトークンを対象プロジェクトのプールにステーキングすることで、暗号資産プロジェクトが発行するネイティブトークンを獲得できるサービスだ。プロジェクト側は同プラットフォームの利用により、バイナンスにトークン上場ができる仕組みとなっている。

なおトークンセールを行うIEOプラットフォームの「バイナンスローンチパッド(Binance Launchpad)」とは異なり、トークンをステーキングすることでプロジェクトのトークンが獲得できるのが特徴だ。

「バイナンスローンチプール」に参加する為には、ユーザーはBinance.comアカウントと、0.1以上のBNBまたはプール内でサポートされているトークンが必要となっている。

「バイナンスローンチプール」におけるPIXELの取り扱いは46番目のプロジェクトとなっており、45番目のプロジェクトは暗号資産オルトレイヤー:AltLayer(ALT)だった。

関連ニュース

参考:バイナンス
images:iStocks/Ninja-Studio

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

トランプ一族のDeFiプロジェクト、大統領就任式前に複数銘柄の暗号資産を大量購入、ENS取得も

ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領と、その家族が関わる暗号資産(仮想通貨)プロジェクト「ワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLF)」が、大統領就任式の数時間前に多額の暗号資産を購入していたことが分かった

【1/20話題】ビットコインが史上最高値10万9000ドル、トランプとメラニアの公式ミームコインなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored