自称メタマスク創設者がコンセンシスを提訴、知的財産めぐり=報道

メタマスクの知的財産めぐって

米国の起業家兼エンジニアのジョエル・デーツ(Joel Dietz)氏が、web3ウォレットのメタマスク(MetaMask)を提供する米コンセンシス(Consensys)を訴えた。8月2日、米コインデスクをはじめ各社が報じている。

報道によれば、デーツ氏はサンフランシスコの州裁判所へ8月2日訴状を提出。同氏の訴えは、メタマスクの開発に貢献したが、正当な評価を得ていないというものだ。

メタマスクはイーサリアム(ETH)系ブロックチェーンの通貨やNFTを一括で補完・管理できるweb3ウォレットだ。2016年9月にコンセンシスの従業員であるアーロン・デイビス(Aaron Davis)氏とダン・フィンレイ(Dan Finlay)氏によって開発されたとされている。

しかしデーツ氏によれば、メタマスクの知的財産を同氏が作成したのは2014年末であり、べイパー(Vapor)というプロジェクトを立ち上げた時だったとのこと。2015年3月にベイパーのコーディングを手伝うために雇用されたデイビス氏がデーツ氏を裏切り、コンセンシスと結託したとして訴えているという。

デーツ氏の訴え

デーツ氏はベイパーにおいて、製品のビジョナリー、スポークスパーソン、資金調達担当者としての役割を担っていたという。

デーツ氏は2014年11月に、イーサリアムの共同創設者ヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)氏とポルカドット(Polkadot)の共同創設者であるギャビン・ウッド(Gavin Wood)氏にベイパーを売り込み、賛同を得たという。また2015年初めにイーサリアム財団から3万ドル(約427万円)を受け取ったが、数カ月程度の開発資金にしか満たず、他の資金調達もうまくいかなかったためプロジェクトは頓挫したのだという。

それから1年後の2016年、コンセンシスはメタマスクを発表。アプリの創設者としてデイビス氏はクレジットされているものの、デーツ氏の名前はなかったとのことだ。

この訴えに対しコンセンシスの広報担当者は、「デーツ氏はメタマスクの設立者として偽りのマーケティング活動を行ってトークン販売や資金調達を行おうとしてる」と非難。デーツ氏はメタマスクの創設者ではなく、全く無関係の人物だと指摘し、速やかな裁判の処理を望んでいるとコメントしている。

デーツ氏は、同裁判ではメタマスク創業パートナーとしての自身の役割を証明する実質的な証拠を示すことができるとし、複数の同僚によって実証されるだろうと述べている。

関連ニュース

参考:CoinDesk
デザイン:一本寿和
images:iStocks/PhonlamaiPhoto

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道