自称メタマスク創設者がコンセンシスを提訴、知的財産めぐり=報道

メタマスクの知的財産めぐって

米国の起業家兼エンジニアのジョエル・デーツ(Joel Dietz)氏が、web3ウォレットのメタマスク(MetaMask)を提供する米コンセンシス(Consensys)を訴えた。8月2日、米コインデスクをはじめ各社が報じている。

報道によれば、デーツ氏はサンフランシスコの州裁判所へ8月2日訴状を提出。同氏の訴えは、メタマスクの開発に貢献したが、正当な評価を得ていないというものだ。

メタマスクはイーサリアム(ETH)系ブロックチェーンの通貨やNFTを一括で補完・管理できるweb3ウォレットだ。2016年9月にコンセンシスの従業員であるアーロン・デイビス(Aaron Davis)氏とダン・フィンレイ(Dan Finlay)氏によって開発されたとされている。

しかしデーツ氏によれば、メタマスクの知的財産を同氏が作成したのは2014年末であり、べイパー(Vapor)というプロジェクトを立ち上げた時だったとのこと。2015年3月にベイパーのコーディングを手伝うために雇用されたデイビス氏がデーツ氏を裏切り、コンセンシスと結託したとして訴えているという。

デーツ氏の訴え

デーツ氏はベイパーにおいて、製品のビジョナリー、スポークスパーソン、資金調達担当者としての役割を担っていたという。

デーツ氏は2014年11月に、イーサリアムの共同創設者ヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)氏とポルカドット(Polkadot)の共同創設者であるギャビン・ウッド(Gavin Wood)氏にベイパーを売り込み、賛同を得たという。また2015年初めにイーサリアム財団から3万ドル(約427万円)を受け取ったが、数カ月程度の開発資金にしか満たず、他の資金調達もうまくいかなかったためプロジェクトは頓挫したのだという。

それから1年後の2016年、コンセンシスはメタマスクを発表。アプリの創設者としてデイビス氏はクレジットされているものの、デーツ氏の名前はなかったとのことだ。

この訴えに対しコンセンシスの広報担当者は、「デーツ氏はメタマスクの設立者として偽りのマーケティング活動を行ってトークン販売や資金調達を行おうとしてる」と非難。デーツ氏はメタマスクの創設者ではなく、全く無関係の人物だと指摘し、速やかな裁判の処理を望んでいるとコメントしている。

デーツ氏は、同裁判ではメタマスク創業パートナーとしての自身の役割を証明する実質的な証拠を示すことができるとし、複数の同僚によって実証されるだろうと述べている。

関連ニュース

参考:CoinDesk
デザイン:一本寿和
images:iStocks/PhonlamaiPhoto

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

アニモカとランボルギーニ、デジタルカーを売買・所有できるプラットフォーム「Fast ForWorld」立上げ

香港拠点のブロックチェーンゲーム開発企業アニモカブランズ(Animoca Brands)が、伊高級スポーツカーメーカーのランボルギーニ(Automobili Lamborghini)と提携し、ランボルギーニの車両をデジタルアセットとして売買および所有できるゲーム体験プラットフォーム「ファストフォーワールド(Fast ForWorld)」の立ち上げを10月2日発表した

【10/3話題】Aptos Labsがハッシュパレット買収、OKJはPLTのAPTに引換え全面サポート、メタプラネットがBTCプット売りなど(音声ニュース)

Aptos Labsがハッシュパレット買収、PLTはAPTに引き換えでELFはアプトス上に移行、OKJがパレットトークン(PLT)のアプトス(APT)引き換え全面サポート、ビットフライヤーは取扱い継続不可のリスク報告、メタプラネットがビットコインのプットオプション売却、プレミアム収入で23.97BTC獲得、米SEC、リップル裁判で控訴。最高裁判例や証券取引法に抵触を理由に、ビットワイズ、米SECに「XRP現物ETF」のS1申請書を提出、FTXが55億円相当の「ワールドコイン(WLD)」を割引価格で売却へ、債権者への資金返済で=報道、SBI VCトレードにニアー(NEAR)上場へ、国内3例目、ステーキングも対応、スイ(SUI)、トークンブリッジ機能「Sui Bridge」のメインネット稼働開始

クリスティーズ、アート作品130点以上にデジタル所有証明書発行、Base採用で

大手アートオークションハウスのクリスティーズ(Christie’s)が、イーサリアム(Ethereum)レイヤー2ブロックチェーン「ベース(Base)」上で、アート作品に対するデジタル所有証明書を発行する。この証明書の発行をする 「ベース」基盤の暗号資産ウォレット「クレサス(Kresus)」が10月3日発表した

OKJがパレットトークン(PLT)のアプトス(APT)引き換え全面サポート、ビットフライヤーは取扱い継続不可のリスク報告

アプトスラボ(Aptos Labs)のハッシュパレット(HashPalette)買収による「パレットトークン(PLT)」の「アプトス(APT)」への引き換え発表を受け、国内暗号資産(仮想通貨)取引所OKJ(オーケージェー)が「全面的なサポート」をすると10月3日発表した