野村HDデジタル資産子会社レーザーデジタル、ドバイの営業ライセンス取得

暗号資産取引と資産運用サービス提供へ

野村ホールディングスの関連子会社「レーザーデジタル(Laser Digital)」のドバイ支部にあたる「レーザーデジタルミドルイーストFZE(Laser Digital Middle East FZE)」が、ドバイの規制当局であるドバイ暗号資産規制機関(Dubai Virtual Asset Regulatory Authority:VARA)から営業許可を得たと8月1日発表した。

これによりレーザーデジタルはドバイ支部を通じて、暗号資産ブローカー・ディーラーおよび資産管理サービスを提供できるようになったとのこと。

レーザーデジタルはドバイにて、今後数ヶ月のうちにトレーディングとアセットマネジメント事業を開始し、機関投資家にOTCトレーディングサービスと包括的なデジタル資産投資商品及びソリューションを提供する予定だという。

レーザーデジタルのCEOであるジェズ・モヒディーン(Jez Mohideen)氏は、「VARAが当社の営業許可を承認してくれたことに感謝しています。VARAの徹底した協議プロセスは、機関投資家がこのアセットクラスに関与するために必要な保証を提供します。ライセンスを取得したことで、今後数年間のレーザーデジタルの成長が楽しみです」と述べている。

なお昨年11月に、野村證券、デジタル資産セキュリティ会社のレジャー(Ledger)、デジタル資産マネージャーのコインシェアーズ(CoinShares)のジョイントベンチャーであるコマイヌ(Komainu Holdings Limited)が、VARAよりMVP(Minimum Viable Product)ライセンスを取得していた。コマイヌはデジタル資産のカストディサービスを提供する企業だ。

レーザーデジタルについて

「レーザーデジタル」は、昨年9月にスイスで設立されたデジタル資産(アセット)に特化した企業だ。DeFi(分散型金融)・CeFi(集権型金融)・Web3・ブロックチェーンインフラに重点を置いて投資を行っている。同社は昨年11月、NEARブロックチェーン基盤の分散型金融(DeFi)での取引インフラを開発するオーダーリーネットワーク(Orderly Network)へ未公開額の投資を行っていた。

また今年2月には、機関投資家向けDeFiプロトコル提供の「インフィニティ・エクスチェンジ(Infinity Exchange)」への戦略的投資を実施。

6月には、店頭(OTC)外国為替(FX)とデジタル資産のポストトレード・ソリューションの大手プロバイダー「エリジウム・テクノロジー・グループ(Elysium Technology Group)」の買収を発表していた。

VARAについて

VARAは、今年3月9日に公布されたドバイ暗号資産規制法により設置された暗号資産事業に関する規制当局だ。ドバイを含むアラブ首長国連邦(UAE)の暗号資産サービスプロバイダーのライセンス発行やコンプライアンス体制監督をする他、暗号資産取引所とサービスプロバイダーを規制して消費者保護を確保している。

関連ニュース

参考:レザーデジタル
デザイン:一本寿和
images:iStocks/LuckyStep48

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【1/17話題】トランプ新政権が暗号資産を国家優先事項に、ヴィタリックがSoneiumの対応に好意的意見など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Napier Labs、利回りトークン化プロトコル「Napier Finance v2」の追加情報を公開

大手DeFi(分散型金融)プロトコル「カーブファイナンス(Curve Finace)」の創業者らが出資するなどで注目を集めるDeFiプロジェクト「ネイピアファイナンス(Napier Finance)」の主要開発元「ネイピアラボ(Napier Labs)」が、新プロトコル「ネイピアファイナンスv2(Napier Finance v2)」についてのブログを1月15日に公開した

ソラナDEX「Jupiter」の「JUP」トークンが2回目のエアドロへ、割当チェッカー公開

分散型取引所(DEX)「ジュピター(Jupiter)」の独自トークン「JUP」が、2回目のエアドロップ(無償配布)で合計7億JUP(約900億円)配布される。またエアドロップ割り当て数を確認できるチェッカー機能が公開された。「ジュピター」の公式Xアカウントで1月16日発表されている

マレーシア、暗号資産・ブロックチェーンの法律導入を検討

マレーシアのアンワル・イブラヒム(Anwar bin Ibrahim)首相が、アブダビ政府および大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)と会談し、マレーシアにおいて暗号資産やブロックチェーン技術に関する法律の導入を検討していると現地メディア「ニュー・ストレーツ・タイムズ (New Straits Times)」が1月14日報じた