BNBビーコンチェーン、7月下旬に「ZhangHeng」アップグレード実施予定

BNBビーコンチェーンがアップグレードを予定

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)提供のBNBビーコンチェーンの次期アップグレード「ZhangHeng(張衡)」について、7月12日発表された。

BNBビーコンチェーンは、BNBチェーンを構成するブロックチェーン。BNBチェーンはBNBビーコンチェーンとBNBスマートチェーンによって構成されている。

アナウンスによると「ZhangHeng」アップグレードは、ブロック高328088888で行われると予想されているという。このブロック高に到達するのは日本時間で7月19日15:00頃とのことだ。

今回のアップグレードでBNBビーコンチェーンには、バグ修正が入る他、新機能が実装されるという。主な更新は「BEP-255」の実装だ。ちなみにBEPは「BNB進化提案(BNB Evolution Proposal)」の略で、BNBチェーンを改善する提案のこと。

この「BEP-255」はBNBビーコンチェーンのセキュリティを向上させるための提案で、BNBビーコンチェーンに「ビーコンチェーン資産照合」を導入するというものだ。

「ビーコンチェーン資産照合」はユーザーの残高をブロックごとに追跡し、残高の変化とそれに関連するすべてのアカウントの残高変化を計算し比較することで照合を行う機能である。同機能によりハッキングなどに素早く気付けるという。また照合エラーが生じた場合には、新たなブロックの生成が停止するという。

ブロックの生成が停止された場合、再びブロックチェーンを稼働させるには、関連するアカウントをブラックリストに登録するなどして対処したのちにハードフォークを行う必要があると説明されている。

なお同アップグレードはハードフォークを伴うものとなる。メインネットでフルノードを実行している場合、アップグレードが実施されるよりも前にクライアントソフトウェアのバージョンを「v0.10.16」に切り替える必要があるとのことだ。

関連ニュース

    参考:BNB
    デザイン:一本寿和
    images:iStocks/ivanmollov・dalebor

    関連するキーワード

    この記事の著者・インタビューイ

    田村聖次

    和歌山大学システム工学部所属
    格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
    SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

    和歌山大学システム工学部所属
    格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
    SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

    合わせて読みたい記事

    【12/1話題】KyberSwapのハッカーが完全支配を要求、マイクロストラテジーが880億円相当のBTC購入など

    KyberSwap事件のハッカー、報奨金の取引条件として同社完全支配を要求、米マイクロストラテジー、880億円相当のビットコイン追加購入。合計保有数174,530BTCに、グレイスケール、現物BTC投資信託「GBTC」の運用効率化で契約更新、積水化学、蘭ブロックチェーントレーサビリティ「サーキュライズ」と業務提携、ワームホールが約331億円の資金調達、Wormhole Labs設立も、デジタル資産投資プラットフォームのFasset、ドバイでVASPライセンス取得、アニモカブランズが「オープンネットワーク」エコシステムに出資、TON最大のバリデータに、IoT向けDLTプラットフォーム「IOTA」がアブダビに財団設立、約148億円の資金提供も、バイナンス、BUSDのサポートを12月に終了へ

    Sponsored

    IoT向けDLTプラットフォーム「IOTA」がアブダビに財団設立、約148億円の資金提供も

    IoT向け分散型台帳(DLT)プラットフォーム「アイオータ(IOTA)」が、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビに「アイオータ・エコシステムDLT財団」を設立したことを11月29日発表した。なお同財団はアブダビ・グローバル市場(ADGM)に登録された初の初のDLT(分散型台帳)に関する財団とのこと

    アニモカブランズが「オープンネットワーク」エコシステムに出資、TON最大のバリデータに

    アニモカブランズ(Animoca Brands)が、メッセージングアプリ「テレグラム(Telegram)」開発の分散型プラットフォーム「オープンネットワーク(The Open Network:TON)」の最大のバリデータとなり、TONエコシステムのミニアプリ「トンプレイ(TON Play)」へ出資したことを11月28日発表した