Oasys(OAS)のNFTプロジェクト「OASYX」、「バーチャファイター」シリーズ3作とコラボ決定

「OASYX」が「バーチャファイター」シリーズとコラボへ

ゲーム特化型ブロックチェーンOasys(オアシス)初のNFTプロジェクト「OASYX(オアシックス)」と、セガの大人気3D格闘ゲーム「バーチャファイター」によるコラボが決定したことが3月17日発表された。

「バーチャファイター」、「バーチャファイター2」、「バーチャファイター3」の3作において、コラボ版のNFTを3月中に配布し、4月にはキャラクターの公開(リビール)を行う予定とのこと。

これら3作は、「OASYX」第1弾プロジェクトの監修を務める鈴木裕氏がセガ在籍時に手掛けたゲームタイトルとのことだ。なお同プロジェクトは、鈴木裕氏監修のもとアーティストのGODTAIL氏がキャラクターデザインを担当、NFTの発行は国内ブロックチェーン関連企業のdouble jump.tokyo(ダブルジャンプトウキョウ)が行っている。

「OASYX」プロジェクト第1弾では、「玉繭 ~MAYU~」と呼ばれるNFTが配布されており、先日「AU」と呼ばれるキャラクターが公開されたとのこと。このNFTは、購入したアートのSNSアイコン利用(PFP)ができるPFP型のもので10,000体がFree to Own方式で配布されていた。

今回の「バーチャファイター」コラボでは、この10,000体のうち1,000体が「バーチャファイター コラボ版」として提供が行わるとのことだ。

なおコラボ版は、「VF玉繭 ~VF MAYU~」および「VF AU」の名称で3月中の配布と4月中の公開(リビール)が予定されている。

ちなみにコラボ版では、「バーチャファイター」シリーズ3作の中から、結城 晶、パイ・チェン、ラウ・チェン、ウルフ・ホークフィールド、ジェフリー・マクワイルド、影丸、サラ・ブライアント、ジャッキー・ブライアント、リオン・ラファール、舜帝、デュラルの11キャラクターが使用されるとのことだ。

Oasysは昨年12月12日にメインネットのローンチプロセスが完了し、ネイティブトークン「OAS」が同日中にOKX、Kucoin、Bybit、Gate、Huobiといった海外取引所に上場した。

また国内においてはビットバンク(bitbank)への上場決定が1月31日に発表されている。ビットバンクからの発表によると、「OAS」取扱いの日時等、詳細については確定し次第、アナウンスされるとのことだ。

関連ニュース

デザイン:一本寿和
images:iStocks/BitsAndSplits

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

コインベースが暗号資産デリバティブ取引所デリビットの買収交渉中、ドバイ規制当局に通知済み=報道

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、暗号資産デリバティブ取引所デリビット(Deribit)の買収に向けた交渉を進めていると、「ブルームバーグ(Bloomberg)」が3月22日に報じた。これは事情に詳しい一部関係者の話として伝えられている

【3/25話題】サークルがバイナンスジャパン・ビットバンク・ビットフライヤー「USDC」取扱予告、サークルとSBIと合弁会社へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

韓国の教保生命保険、航空機エンジンを裏付けとする韓国当局のSTO事業に参入=報道

韓国の生命保険会社である教保生命保険が、韓国金融サービス委員会(FSC)が推進する航空機エンジンを裏付けとした信託受益証券の取引・流通サービスにおいて、信託業者として指定されたようだ。同国の日刊経済紙「毎日経済新聞(Maeil Business Newspaper:MK)」が3月21日に報じた