Visa、暗号資産決済Wirexと戦略的パートナーシップ締結

VisaがWirexとパートナーシップ締結

米決済大手ビザ(Visa)が、暗号資産(仮想通貨)決済プラットフォーム提供のワイレックス(Wirex)との戦略的パートナーシップ締結を2月13日に発表した。

英ロンドンに拠点を置くワイレックスは、暗号資産を決済手段として利用できるプリペイドカードやデビットカードを発行する企業。

ワイレックスは以前から、米国において暗号資産ビザデビットカードを発行している。また欧州でのビザプリンシパルメンバーのメンバーシップにも加盟している。今回はビザとの長期の戦略的グローバルメンバーシップにワイレックスが署名した形となっている。

なお今回のパートナーシップには、APAC(アジア太平洋地域)と英国国内においてワイレックスがビザのメンバーとなるといった内容も含まれている。これによりワイレックスは、今後暗号資産に対応したデビットカードとプリペイドカードを世界40か国以上で直接発行できるようになるという。

ワイレックスは現在多くの顧客を英国に抱えているため、同社は今回のパートナーシップについて「新たなマイルストーンになるだろう」とリリース内では語っている。

またビザのアジア太平洋地域デジタルパートナーシップ責任者のマット・ウッド(Matt Wood)氏は「ビザは、デジタル通貨と当社の銀行および加盟店のネットワークを接続することで、消費者にさらなる支払いオプションを提供したいと考えています。ワイレックスがアジア太平洋地域に焦点を広げ、この地域でビザを受け入れている何百万もの加盟店で人々が暗号資産を簡単かつシームレスに使えるようになることをうれしく思っています」と語っている。

ビザは2月5日に開催された「スタークウェア・セッション2023(StarkWare Sessions 2023)」にてステーブルコイン決済に注目していることを明らかにしている。これについてビザの暗号資産部門責任者のキュイ・シェフィールド(Cuy Sheffield)氏は、「ビザはブロックチェーン技術の台頭を事業拡大のチャンスと捉えている」と語っていた。 

関連ニュース

参考:ワイレックス
デザイン:一本寿和

images:iStock/2Ban

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【12/6話題】他社発行の暗号資産が法人課税の対象外に調整、グレイスケールの現物イーサリアムETF承認延期など

暗号資産の法人期末課税、他社発行分を対象外に調整へ。24年度税制改正に向け=日経、米SEC、グレイスケールの現物イーサリアムETFの承認判断を延期、コインベースウォレット、InstagramやTikTok等にUSDC送金可能に、ビットトレードにSAND・AXS・MKR・DAI・MATIC上場へ、南米最大デジタル銀行Nubank、Circle及びTalosと提携、ブラックロックのビットコインETF、シード資金で約1,473万円の調達、米SEC、テラ訴訟で暗号資産の証券性判断は「陪審ではなく裁判官が行うべき」と主張、南米最大デジタル銀行Nubank、Circle及びTalosと提携、電通とTOPPANがWeb3ウォレットの実証実験、アバターUI市場の可能性探る

Sponsored

米SEC、テラ訴訟で暗号資産の証券性判断は「陪審ではなく裁判官が行うべき」と主張

昨年5月に暴落した暗号資産(仮想通貨)「テラ:Terra(LUNA:ルナ)」の発行元であるテラフォームラボ(Terraform Labs)に対する民事訴訟で、同社が提供・販売する暗号資産(仮想通貨)が有価証券か否かの判断は陪審ではなく裁判官が判断する事項だと、米証券取引委員会(SEC)が主張している

コインベースウォレット、InstagramやTikTok等にUSDC送金可能に

web3ウォレット「コインベースウォレット(Coinbase Wallet)」から、インスタグラム(Instagram)やティックトック(TikTok)等のアプリユーザーへ米ドルステーブルコイン「USD Coin(USDC)」が送金可能になったという。同ウォレット提供の大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が12月6日発表した