米コインベースが大幅人員削減へ、一部プロジェクト中止も予定

コインベースが約950人の人員削減へ

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、大幅な人員削減を行うことを1月10日発表した。

コインベースのブログにて、CEO兼共同創設者のブライアン・アームストロング(Brian Armstrong)氏がメッセージとして伝えた。なお同社が米国証券取引委員会(SEC)へ提出した8-Kファイルによると、2023年第2四半期までに約950人の従業員が削減される予定とのことだ。

なお構造改革費用として、総額約1億4900万ドル(約197.1億円)から1億6300万ドル(215.6億円)が見込まれているようだ。内訳として従業員の退職金およびその他の退職給付に関する現金支出額が約5800万ドル(約76.7億円)から6800万ドル(約89.9億円)。そして、未発行の株式報奨の権利確定を早めるための株式報酬費用として約9,100万ドル(約120.4億円)から9,500万ドル(約125.6億円)が予想されている。

アームストロング氏は今回の計画の理由として「暗号市場の低迷を乗り切り、好機に備えて適切な業務効率を確保する必要がある」と伝え、「2023年のシナリオを検討する中で、どのシナリオでもうまくいく可能性を高めるには、経費を削減する必要がある」と説明し、「人員削減の一環として、成功の確率が低いいくつかのプロジェクトを停止する予定」とも述べている。

同社はすでに昨年6月にも人員削減を実施している。同社のブログによるとアームストロング氏はこの人員削減について「後々考えると当時はさらに削減できたはず」とコメントしている。

暗号資産市場は昨年より低迷を続けている。昨年11月には米暗号資産取引所クラーケンが市場低迷に適応するためグローバルスタッフの30%にあたる約1,100人を一時解雇(レイオフ)すると発表していた。

関連ニュース

米コインベース第1四半期売上高が35%減、投資家のリスク回避姿勢響

米クラーケン、市場低迷で1100人を一時解雇

メタマスク、「インフラ」のユーザーデータ保存を7日に短縮

米シルバーゲートの暗号資産預金残高が大幅減少、社員200人削減も

ゴールドマンサックス、評価額低迷する暗号資産企業の投資や買収を計画中。FTX崩壊を好機に

参考:コインベース
images:Reuters

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

コインベースが暗号資産デリバティブ取引所デリビットの買収交渉中、ドバイ規制当局に通知済み=報道

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、暗号資産デリバティブ取引所デリビット(Deribit)の買収に向けた交渉を進めていると、「ブルームバーグ(Bloomberg)」が3月22日に報じた。これは事情に詳しい一部関係者の話として伝えられている

【3/25話題】サークルがバイナンスジャパン・ビットバンク・ビットフライヤー「USDC」取扱予告、サークルとSBIと合弁会社へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

韓国の教保生命保険、航空機エンジンを裏付けとする韓国当局のSTO事業に参入=報道

韓国の生命保険会社である教保生命保険が、韓国金融サービス委員会(FSC)が推進する航空機エンジンを裏付けとした信託受益証券の取引・流通サービスにおいて、信託業者として指定されたようだ。同国の日刊経済紙「毎日経済新聞(Maeil Business Newspaper:MK)」が3月21日に報じた