LINE運営のグローバル取引所「BITFROMT」、サービス終了へ

BITFROMTがサービス終了へ

LINE運営のグローバル向け暗号資産(仮想通貨)取引所BITFRONT(ビットフロント)が、サービスを終了し閉鎖することを11月28日発表した。

12月30日5:00(UTC)には取引停止となり、来年3月31日5:00には出金が停止となるとのこと。なお発表時点で新規ユーザー登録とクレジットカード決済が停止されたという。

ビットフロントによると今回の取引所閉鎖は「LINEのブロックチェーンエコシステムとLINKトークンエコノミーを発展させていくため」とのことだ。

また「不正行為で告発された特定の取引所に関する最近の問題とは無関係」と記載があることから、ビットフロント閉鎖の理由が今月経営破綻に至ったFTXに関連したものでないことが示唆されている。

ビットフロントは2020年2月にLINEが米国で運営を開始した暗号資産取引所。LINEでは2018年7月より日米を除くグローバルの取引所ビットボックス(BITBOX)を運営していたが、米国展開にあたりビットボックスはビットフロントへ移行をしていた。なお日本国内においてはLINE BITMAX(ラインビットマックス)が運営を続けている。

LINEでは現在、グローバルNFTプラットフォーム「DOSI(ドシ)」や国内向けNFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」を提供している。

それらはLINEが独自開発したプライベートブロックチェーン「LINE Blockchain」基盤にて稼働している。

また「LINE Blockchain」ではネイティブトークンの「リンク(LN)」が発行されており、国内ではLINE BITMAXで入手できる。海外においては韓国拠点の取引所Bithumb(ビッサム)の他、グローバル取引所のMEXC Global(エムイーエックスシーグローバル)、Gate.io(ゲートアイオー)にて「リンク」の取引が行われている。

ちなみに「LINE Blockchain」はコスモス(ATOM)の開発基盤となっている「Tendermint BFT(Benzantine fault Tolerance)」によって開発されており、イーサリアムとの相互運用が計画されている。

関連ニュース

LINEの暗号資産「リンク(LN)」、フォビグローバルに上場へ

Liquid by FTXが日本円と暗号資産の出金終了へ、FTX JPへサービス移行で

米メタ、デジタルウォレット「Novi」サービス終了へ

LINE NEXTのNFTプラットフォーム 「DOSI」、C2C取引サービス開始

【取材】LINEやOasys参加、ミシカルゲームズが財団と独自トークン「MYTH」とDAO発表

参考:ビットフロント
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Ninja-Studio

関連するキーワード

#LN

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/21話題】メタプラネットが約40億円でビットコイン追加購入、NTT DigitalがLukka Insightsを国内初導入など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Astar Networkがトークノミクス最適化アップデート実施、ステーキング報酬の見直しなど

アスターネットワーク(Astar Network)で、ネットワーク上の利用状況に応じて、独自アスター(ASTR)の発行量が調整される「ダイナミック・トークノミクス(Dynamic Tokenomics)」モデルのアップデートがガバナンス提案を通じて実施された。アスターネットワークの公式ブログで4月18日に発表された

韓国のブロックチェーン企業DSRV、日本のNext Finance Techと業務提携

韓国のブロックチェーン技術企業であるディーエスアールブイ(dsrv labs:DSRV)と、日本のブロックチェーンインフラ企業ネクストファイナンステック(Next Finance Tech:NFT)が、ブロックチェーンインフラサービスに関する業務提携に向けた基本合意書(MOU)を4月17日に締結した