FTX US、株式取引「FTX Stocks」を米国全州で提供開始

FTX USが「FTX Stocks」を米国全州で提供開始

FTX USが、株式取引プラットフォーム「FTX Stocks」を米国全州で提供開始したことを、FTX US社長のブレット・ハリソン(Brett Harrison)氏がツイッターで発表した。なお同サービスは現在、米国以外の国では利用できない。

「FTX Stocks」は、既存のFTX USの暗号資産取引アプリケーション内で、普通株やETFを含む株式取引が行えるサービスで、今年5月にプライベートベータ版として米国一部のユーザー限定で提供されていた。ハリソン社長のツイートによると、現在は970銘柄の商品を取り扱っているとのこと。

同サービスは、手数料無料の証券口座、手数料なしでの取引、無料のマーケットデータおよび企業ファンダメンタルデータを顧客に提供している。

またリテール顧客の証券口座への入金は、ACH(自動資金決済センター)送金、クレジットカード入金といった米ドル入金の方法に加え、「FTX US crypto exchange」との提携により、USDCなどの法定通貨担保型のステーブルコインでの入金に対応しているとのことだ。

関連ニュース

FTX USが株式取引ベータ版提供、米ドルステーブルコインUSDCにも対応

FTX JPが国内TVCM、エンゼルス大谷翔平選手を起用

FTX、イーサリアムのリキッドステーキング「Lido DAO(LDO)」上場へ

FTX、NFTマーケットプレイス「CRIPCO(IP3)」上場へ

STEPNの「GMT」、FTXがERC20でサポート開始

参考:Twitter
デザイン:一本寿和
images:iStocks/solarseven

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/23話題】キャンターがSBやテザーらとビットコイン投資会社を設立か、トランプ大統領のメディア企業がETFを年内ローンチへなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

シンガポール証券取引所、「ビットコイン無期限先物」を今年後半に提供へ=報道

シンガポール最大の取引所グループであるシンガポール証券取引所(SGX)が、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)を対象としたパーペチュアル(無期限先物)型のデリバティブ取引を今年の後半にも提供するようだ。メディア「ザ・ビジネス・タイムズ(The Business Times)」が4月21日に報じた

Charles Schwab、「ビットコイン現物取引」を26年4月に開始へ=報道

米大手金融サービス企業チャールズシュワブ(Charles Schwab)CEOリック・ワースター(Rick Wurster)氏が、2026年4月中旬までに暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の現物取引を、同社プラットフォーム上で提供開始する計画を明らかにした。米金融メディア「リアビズ(​RIABiz)」が4月19日に報じた

米大手金融キャンター、ソフトバンクやテザーらと30億ドル規模のビットコイン投資会社を設立か=報道

米金融大手キャンター・フィッツジェラルド(Cantor Fitzgerald)が、ソフトバンク(SoftBank)、テザー(Tether)、ビットフィネックス(Bitfinex)と提携し、ビットコインの投資会社を新たに設立する計画を進めていると「英フィナンシャルタイムズ(Financial Times)FT」が関係者からの情報として4月23日に報じた

トランプ大統領のメディア企業、Crypto[.]comらと正式提携でETFを年内ローンチへ

トランプメディア&テクノロジーグループ(Trump Media and Technology Group Corp:TMTG/Nasdaq: DJT)が、上場投資信託(ETF)および上場投資商品(ETP)の立ち上げに向け、海外暗号資産(仮想通貨)取引所クリプトドットコム(Crypto.com)および米資産運用会社ヨークビルアメリカデジタル(Yorkville America Digital)との間で拘束力のある契約を締結したと4月22日に発表した

【4/22話題】ストラテジーが約5.5億ドルでビットコイン追加購入、イーサリアム財団が研究開発の優先順位を見直しなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored