FTX、NFTマーケットプレイス「CRIPCO(IP3)」上場へ

FTXが「CRIPCO(IP3)」上場へ

暗号資産(仮想通貨)デリバティブ取引所FTXが、暗号資産クリプコ:CRIPCO(IP3)の現物取引の提供を開始することが7月11日分かった。

FTXは今月8日、IP3のIEO(Initial Exchange Offering)を実施しており、それにより今回上場の運びとなった。

発表によると、IP3の取引は11日14時(UTC:世界協定時)に開始される予定で、取引ペアについてはIP3 / USDとなっている。

CRIPCOは、全ての個人が自分のIPを作成、所有、現金化できるIP(知的財産権)3.0のハブとなることを目指す、ソラナ(Solana)上に構築されたNFTマーケットプレイスだ。

CRIPCOでは、誰もがNFTのユーティリティを通じて、エコシステム内のモーションキャプチャレンダリングや、AI漫画作成などのツールを利用し、NFTの2次コンテンツや商品を作成、販売できる。なお今後は、ポリゴン(Polygon)とフロー(Flow)に拡大する予定とのこと。

関連ニュース

STEPNの「GMT」、FTXがERC20でサポート開始

FTX、USDTがアバランチ、USDCがポリゴンとトロンに対応

FTX、BlockFiへ約340億円融資

FTX、カナダの暗号資産取引所Bitvo買収へ

FTXグローバル、イーサリアムL2「Optimism(OP)」を先物で取扱開始

参考:FTX
デザイン:一本寿和

images:iStocks/Ninja-Studio

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

TONのブリッジ機能「Toncoin Bridge」が提供終了へ、「jUSDT」廃止を受け

パブリックブロックチェーン「TON(The Open Network)」のネイティブトークンである「TONコイン」のブリッジ機能「トンコインブリッジ(Toncoin Bridge)」の提供が5月10日に終了する。「TON」エコシステムを支援するコミュニティ主導の組織「TONソサエティ(​TON Society)」が4月25日に発表した

【4/28話題】コインチェックの公式X不正ログインで全サービス一時停止に、ナイキがRTFKT購入者から提訴など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored