LINE BITMAXで「暗号資産信用取引サービス」開始

LINE BITMAXで暗号資産の信用取引が開始

LINEが展開する暗号資産(仮想通貨)取引所「LINE BITMAX」で、「暗号資産信用取引サービス」が提供開始されたことが7月11日分かった。

このサービスでは、「少ない資金でレバレッジ効果を活用した取引ができ、相場の下落局面でも利益を得ることが可能」と発表されている。なお保証金となる日本円を預け、暗号資産現物を借り入れて取引する「信用売り」のみの提供となるとのこと。ユーザーが資金を「LINE BITMAX」から借りて暗号資産を購入する取引「信用買い」はサポート対象外とのこと。

また「暗号資産信用取引サービス」では最大2倍でのレバレッジを設定することも可能とのことだ。

今まで「LINE BITMAX」で暗号資産に関わるサービスは、法定通貨による暗号資産の売買が可能な「販売所サービス」と暗号資産を一定期間「LINE BITMAX」へ貸し出すことで利益を得る「暗号資産貸出サービス」の2つが提供されていた。

なお「LINE BITMAX」では、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、LINK(LN)計6種類の暗号資産が取り扱われており、今回の「暗号資産信用取引サービス」についても、これら銘柄全てが対象となっている。

関連ニュース

LINEのプロフィールアイコン、「LINE NFT」のNFTに設定可能に

LINE証券がSTOサービス提供へ、クオーラム基盤「ibet for Fin」で

LINE NEXT、NFTプラットフォーム「DOSI」専用ウォレット提供開始

「ずとまよ」の単独公演で来場者にNFT配布、LINEブロックチェーン活用で

LINE Payオンライン加盟店、暗号資産「LINK」支払いを試験的開始

参考:LINE
デザイン:一本寿和

images:iStocks/Molnia・noLimit46

関連するキーワード

#LN

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/26話題】コンセンシスがETH規制でSECを提訴、米国政府マネーファンドがP2Pで転送可能になど

米コンセンシス、イーサリアム(ETH)規制めぐり米SECを提訴、フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をP2Pで転送可能に、オーケーコインジャパンにオプティミズム(OP)上場へ、国内3例目、米決済ストライプ、「USDC支払い」今夏から導入へ、Fireblocks、機関向けのDeFiセキュリティ機能を拡張、アーサーヘイズ、ビットコインの強気相場続くと予想、コスモス「IBC」でトークン無限発行のバグ修正、アシメトリックリサーチ報告、ビットコインの改善提案「BIP420」公開、スマコン追加やゼロ知識証明など実装に向け、エルサルバドル、公式デジタルウォレット「Chivo」のソースコード流出、米SEC、テラフォームラボと創業者に約53億ドルの支払い命じる