バイナンスがスペインで暗号資産ライセンス取得、欧州3例目

バイナンスがスペインで登録完了

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、スペインで暗号資産サービスプロバイダー(VASP)の登録を完了したことが7月8日分かった。7日にスペイン銀行からVASP登録の認可を得たとのこと。

VASP登録認可により、バイナンスはスペイン銀行が規制監督するVASPのマネーロンダリング対策およびテロ資金供与対策(AML/CFT)の規則に準拠した形で、暗号資産交換サービスや保管サービスをスペインで提供できるとのことだ。

なおVASPの申請はバイナンスのスペイン子会社ムーンテックスペイン(Moon Tech Spain)が、今年1月28日にスペイン銀行へ行っていたとのこと。

バイナンスが欧州地域でライセンスを取得するのは、フランスとイタリアに続き今回で3例目となる。

また欧州以外にも、今年に入りバイナンスは、バーレーンやUAE(アラブ首長国連邦)といった中東でもライセンスを取得したことを発表している。なおUAEではアブダビとドバイでライセンスを取得している。

関連ニュース

バイナンスがイタリアで認可、欧州2例目

バイナンスがフランスでライセンス取得、欧州初承認

バイナンス、バーレーンで暗号資産サービスのフルライセンス取得

バイナンス、ブラジルレアルの入出金を再開

バイナンス、機関投資家向けプラットフォーム「Binance institutional」ローンチ

参考:バイナンス
デザイン:一本寿和

images:iStocks/Abscent84・Adam-Smigielski

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【9/25話題】JPYCとスラッシュが業務提携、コインベースのビットコイン保有量の特定など

日本円ステーブルコイン「JPYC」と暗号資産決済「Slash」が業務提携、米コインベースのビットコイン(BTC)保有量が特定、事業体で最大数に、バイビット、英国でのサービス停止へ、欧州デジタル資産運用のコインシェアーズ、米投資家向けにヘッジファンド部門を新設、米コインベース、FTXヨーロッパの買収を2度検討か=報道、豪州証券取引委員会、クラーケンの現地プロバイダーを提訴へ、web3決済インフラ「トランサック」がパンケーキスワップに統合、オンランプ可能に、クシム、Zaif親会社のカイカエクスチェンジHDと経営統合へ、英規制当局、企業のマーケティング規制への準拠状況を公開、非対応の未登録暗号資産企業に懸念も